京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up13
昨日:95
総数:549990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学児童対象の 就学時健康診断は 11月26日(火)に 実施いたします

むし歯治療が終わったクラスに賞状を渡しました。

画像1画像2
春の歯科検診の結果、むし歯が見つかった子どもたちはたくさんいましたが、夏休み中も治療を続け、全員治療が終わったクラスがあります。
3年生1組です。

児童保健委員会の委員長と副委員長が賞状をわたしに行きました。
「全員の治療が終わったので、3年1組はむし歯ゼロになりました。これからも歯みがきを丁寧にして、むし歯にならないようにしましょう。」と話しました。

子どもたちは大喜びでした。

乳歯のむし歯をほおっておくと、永久歯に影響を及ぼすこともあります。
生えたばかりの永久歯は組織がやわらかいために、むし歯になりやすいです。
そのため、子どもたちの歯を守るためには「早期発見と早期治療」が大原則です。

京都市のむし歯治療無料のありがたい制度をどんどん活用しましょう!

9月9日(金) 給食【和献立】

画像1画像2画像3
◆献立◆
・ごはん
・牛乳
・豚肉とこんにゃくのいため煮
・里いもの煮つけ
・みそ汁

◆感想◆
〇「さといものにつけ」のさといもがやわらかくて、とってもおいしかったです。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。(1年生)

〇「みそしる」と「ぶたにくとこんにゃくのいために」がごはんと合っていて、おいしかったです。(3年生)

今日は九月の和献立でした。月見の行事にちなんだ献立で、「里いもの煮つけ」が登場しました。里芋とおいしいおだしをスチームコンベクションオーブンで一緒に加熱して、味をしっかりしみこませました。教室でふたを開けて「いい香り!」という声がたくさん聞かれ、おだしまでしっかり味わう子どもの姿が見られました。
十五夜は九月十日(土)です!ご家庭でも、秋の恵みに感謝して月見を楽しんでみてください。

今週もおいしい給食ごちそうさまでした!

9月8日(木) 給食

画像1画像2画像3
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・おからツナ丼(具)
・鶏肉とピーマンのごまいため
・すまし汁 

◆感想◆
〇「おからツナどんぶりのぐ」をごはんにまぜたら、おいしかったです。(1年生)

〇「すましじる」のとうふがプリンみたいにプルプルしていました。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。(1年生)

〇「すましじる」がおいしくて、だしがいいかおりでした。だしがあまかったです。(1年生)

「おからツナ丼(具)」は、みじん切りにした野菜の甘みやツナのうまみをおからパウダーが吸いこんだおいしい丼です!ごはんがよく進むので、ごはんを増やしてくれる子も多かったです。
「すまし汁」のだしは、けずりぶしとだし昆布で丁寧にとりました。
「鶏肉とピーマンのごまいため」は、ごまの香りが美味しい献立でした。

明日の給食は【和献立】です!九月の和献立はどんな献立・食材が登場するのか楽しみですね♪

9月7日(水) 給食

画像1画像2
◆献立◆
・ごはん
・牛乳
・プリプリ中華いため
・とうふと青菜のスープ

◆感想◆
〇「プリプリちゅうかいため」のこんにゃくはプリプリしていて、たけのこはやわらかくて、おいしかったです。(1年生)

〇「プリプリちゅうかいため」のうずらのたまごは、手でむいているんですか?それともきかいでたまごのからをむいたんですか?いつもおいしいきゅうしょくをつくってくれてありがとうございます。(2年生)

子ども達に人気の「プリプリちゅうかいため」は、こんにゃくやにんじん、たけのこ、うずら卵などたくさんの食材を使っています。それぞれの食感の違いが楽しめる献立です!
給食で使ううずら卵は、缶詰なのですでに殻はむかれています。スーパーでは、殻付きのうずら卵が売られていることもあるので、また探してみてくださいね!
給食や食材に目を向けて、考えたり、疑問をもったりしてくれてうれしいです♪

9月6日(火) 給食

画像1画像2
◆献立◆
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・さばのカレーあげ
・野菜のスープ煮

◆感想◆
〇「さばのカレーあげ」は、そとはカリカリで、なかはやわらかくておいしかったです。(1年生)

〇「やさいのスープに」のにんじんの色があざやかできれいでした。キャベツもおいしかったです。(1年生)

今日の給食は、「香り」を楽しめる献立でした。
「さばのカレーあげ」は、カレー粉・料理酒・こいくちしょうゆの中にさばを30分つけこんで、米粉・片栗粉をまぶしてカリッと揚げました。カレー粉の香りがふわっと広がりました!
「野菜のスープ煮」は、野菜と一緒にローリエをじっくり煮こんで仕上げました。ローリエの良い香りと野菜の甘みがあわさって、おいしい献立でした!

今日もおいしい給食ごちそうさまでした♪

学校だより9月号をアップしました!

 1か月ほどの長い夏休みが明け、2学期が始まりました。2学期は、1年間の中でも一番長い学期です。体育発表会等、学年で心を一つにして取り組む大きな行事もあります。
 まだまだ厳しい残暑が残る9月ですが、新型コロナウイルス感染症対策と同時に、熱中症対策も講じながら、学習を進めてまいりたいと思います。
 学校だより9月号をアップしました!
 下記よりリンクできます!

 ⇓

<swa:ContentLink type="doc" item="140240">学校だより 9月号(表)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="140241">学校だより 9月号(裏)</swa:ContentLink>

8月30日(火) 給食

画像1
◆献立◆
・味つけコッペパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・小松菜のソテー

◆感想◆
〇「ポークビーンズ」おいしかったです。つぎはなんだろうとたのしみにしているよ!(1年生)

〇「こまつなのソテー」はてつ(鉄)で、べんきょうがよくなりそうです。(1年生)

〇いつもおいしいきゅうしょくありがとう!きょうとってもおいしかったです!!あじつけコッペパンとポークビーンズをいっしょにたべたらおいしかったよ!(2年生)

◆給食カレンダーより◆
〜「鉄」を多く含む食べ物〜
牛肉・油あげ・ほうれん草・小松菜・たまご・いわし・大豆・高野どうふ

ポークビーンズは、子ども達に人気の献立です。ケチャップ味で食べやすく、パンにもよく合います。

今日の給食カレンダーでは「鉄を多くふくむ食べ物」が紹介されていました。「鉄」は、全身に酸素を運ぶ大事な働きをしています。酸素は、頭や体を動かすために必要です!
「ポークビーンズ」の大豆や、「小松菜のソテー」の小松菜に鉄が多くふくまれていました。
毎日の食事の中で、「鉄」を意識していきたいですね♪

8月29日(月) 給食

画像1画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・さんまのしょうが煮
・ほうれん草のおかか煮
・みそ汁

◆感想◆
〇「さんまのしょうがに」がおいしかったです。しょうがのあじがかさなっていました。とてもおいしかったです。(1年生)

〇「ほうれんそうのおかかに」がさっぱりでした。ほうれんそうがあまくておいしかったです。(1年生)

〇「みそしる」がとてもおいしかったです。またつくってください。(3年生)

今日は久々の煮魚でした。「骨をとるのが苦手…。」「血合いのところが苦手…。」と、煮魚に苦手意識を感じる児童もいましたが、頑張って骨をはずして食べていました!

8月26日(金) 給食

画像1画像2画像3
本日より、2学期の給食が始まりました。
保護者の皆様には、毎日の給食のご準備等お世話になります。どうぞ宜しくお願いいたします。

◆献立◆
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のさっぱり煮
・キャベツのごま煮
・とうがんのくずひき

◆感想◆
〇「キャベツのごまに」は、ごまのあじがさっぱりしていました。「けいにくのさっぱりに」がおいしかったです。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。(1年生)

〇「とうがんのくずひき」のとうがんがやわらかくて、あまくて、たべやすくて、とってもおいしかったです。(1年生)

〇「けいにくのさっぱりに」をまただしてほしいです。(2年生)

2学期最初の給食は、暑い夏を乗り切れるような献立でした!
「鶏肉のさっぱり煮」には、疲れをとってくれる米酢を使いました。
「とうがんのくずひき」の冬瓜は、水分をたくさん含んでいて、体の熱さをとってくれます。
久しぶりの給食にドキドキしている子ども達でしたが、味わってしっかり食べていました。「大根みたい!」「透明だから、どこにあるか分からない!」と、旬の冬瓜との出会いを楽しんでいました!

暑さでなかなか食が進まない時期ですが、食べることで元気が出ます!ご家庭でも、お声かけいただけるとありがたいです。

夏休み、歯に治療をすすめましょう!

画像1画像2
1学期の歯科検診の結果を6月に全校配布しています。その結果、歯の治療が必要な場合は、なるべく早く受診しましょう。
京都市は小学生のむし歯治療が無料制度がありますが、それだけ小学生時代の歯の治療が大切だということです。

◆乳歯はどうせ永久歯に生え変わるから少しぐらいむし歯になっても大丈夫?

・乳歯のむし歯をほおっておくと、口の中で虫歯菌は増え続け、虫歯になりやすい環境になります。永久歯のむし歯リスクも高まります。

・乳歯のむし歯が進み、神経が侵されたり、治療によって抜かれたりすることで、永久歯の生え変わりがうまくいかず、永久歯が曲がって生えてきたりと歯並びに影響しやすくなります。また永久歯が変色した状態で生えてきたり、一部が形成されずに生えてきてしまったりすることもあります。

◆『夏休みおうちで歯みがきテストをしよう!」も子どもたちと一緒に取り組んでくだい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp