![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:53 総数:273707 |
5年 書写
筆順や文字の形に気を付けて,姿勢にも気を付けて,丁寧に書いています。
![]() ![]() ![]() 5年 発見
メダカの赤ちゃんが大きくなって,ナ,ナント卵をおなかに着けているのを見つけました。
![]() 1−2食の指導![]() ![]() お魚クイズに大盛り上がり。 上手に美味しく食べようね。 5年 読書活動
今日は作家に着目して本を選んでいます。今までに読んだ本を振り返り,どのような本にしようか考えて選びました。
![]() ![]() ![]() 5年 道徳参観
知らない間のできごという物語を通して学習しました。友だち関係で大切なことは何かについては班で交流し、全体に向けて発表を行いました。
![]() ![]() ![]() しおりづくり![]() ![]() ![]() 和紙を切ったり、和紙をのりで台紙に貼ったり、どの子も真剣に取り組んでいましたよ。 最後にリボンを結んで完成なのですが、思いのほか苦戦する子どもたちなのでした。 苦労して作ったしおりに満足げな表情を浮かべていました。 5年 読書活動
「国語」の本は友達,作家で広げるわたしたちの読書の学習です。どのような本をえらんでいるのかな?作家に着目して本を選びました。
![]() ![]() ![]() 2年 参観ありがとうございました!![]() ![]() どの子もはりきって頑張っていました。 道徳では、自分の「いいところみつけ」をしました。また、お家でもお話していただければと思います。国語では、「あいうえお」や「あかさたな」から始まる文の作り方を学習しました。個性的な文がたくさんできました。来週は今日の文の続きを書こうと思います。 自由課題も見てくださり、ありがとうございました。 5年 社会科
資料からわかることを発表しました。
![]() ![]() なつだ とびだそう![]() ![]() ![]() 「どっちがとおくまでとばせるのかな。」 子どもたちは、マヨネーズなどの空き容器を使って、水遊びを楽しみました。 容器のご用意ありがとうございました。 |
|