京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up83
昨日:99
総数:946437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

9月9日 1年「テストに向けて」

画像1
 みなさん、こんにちは。
 1年生は、第2回定期テストに向けて取り組み始めています。テストは、9/20火・21水。
★テストに向けた「やることリスト」
 教科毎にテストに向けて何をやるか!をリストに作成
 ポイントは3つ
 ・ちからだめし
 ・わからないつぶし
 ・はんぷくれんしゅう
 「ん?これは何だったかな?
 と思った人はプリントを見て振り返ってみましょう!
★テスト予想問題
 「これはわかっておきたい!」問題をみんなで解こう!
など、みんなでテストに取り組んでいます。

9月12日 3年生修学旅行を終えて

画像1画像2
 みなさん、こんばんは。
 3年生は、修学旅行を終えてまとめの集会を開きました。
★各委員へのねぎらいと感謝の拍手(F先生)
★生活面について(F先生)
 この修学旅行での小さな気遣いがうれしかったこと
 後輩へのお土産は顧問の先生と相談すること
★全体を通して(I先生)
 修学旅行で楽しかったことや深まったことを活かして、この後の行事にそれぞれのクラスの目標に向かって頑張ってほしい
 その中で、友達の頑張りを認め合って支え合ってほしい
 そしてその次に進路決定の時期がやってくるが、不安はみんな一緒だから、周囲の仲間を頼ったり、不安そうな仲間に声をかける、そんな温かい学年にしてほしい
★フォトコンテスト(Nさん)
 今後の流れをわかりやすく説明してくれました
 「クラス投票で1位になった写真は、太秦文化の日の展示作品の原画になります!」
★合唱について
★テストに向けて

 3日間で感じたこと、頑張ってこと、わかったこと
 これからの半年の学校生活の支えになってくれますよ!

太秦天神川駅降りる場所のお知らせ

太秦天神川駅の降車場所が天神川御池の東側に西向きで停車することになるようです。

急な変更ですが、よろしくおねがいします。

3年生修学旅行

19時50分、西大路五条を通過しました。

3年生修学旅行

19時40分、京都南インターに到着しました。

渋滞抜けました

渋滞抜け、大津SAまで2.5kmとなりました。
19時26分現在の情報です。

3年生修学旅行

19時20分、草津JCTを通過しました。

草津手前渋滞です

画像1画像2
18時58分現在 草津手前で渋滞です。
インターネットの情報によると15分程度の渋滞だそうです

疲れが見える帰り道

画像1
さすがに疲れが見えます。
18時34分現在、土山PAを通過しました。

ナガスパ出発遅れています

17時に出発予定でしたが、現在出発が遅れてしまっています。
また、順次近況お知らせ致します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp