京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

朝のようす

 1年2組から6組の朝の学活のようすを見てきました。
 月曜日ということか、少し元気がなかったように感じました。
 
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 おはようございます。
 新しい週間のスタートです。金曜日に行った定期テストの返却がはじまります。点数をみて良かった悪かったというテストの捉え方を脱し、どこがどのように間違ったのか、そのためには今後どのような取組が自分自身に必要なのかを考える機会にしてください。
 まだまだ、暑い日が続きますが、一時間一時間の授業を大切にする、全力で仲間とともに学ぶ姿勢を忘れないでください。
画像1
画像2
画像3

また来週

 生徒のみなさん、定期テストお疲れ様でした。また来週から計画的に学習を進めてください。
 今週も授業や部活動、学校祭の取り組みなど様々な場面で仲間と協力できたのではないでしょうか。関りの中で、仲間の「いいところ」が見つかるのではないでしょうか。
 今月の月間目標「思いやり」を意識して、来週も学校生活を送って下さいね。
 それではまた来週、樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

定期テスト

 本日、定期テストが行われました。「始め」の合図と同時に、鉛筆の走る音が一斉に聞こえました。みんな時間いっぱいまで真剣に考え、テスト問題と向き合っていました。この日のためにしっかり準備をしてきたと思います。
 生徒のみなさん、力を発揮することはできましたか?
画像1

9月3校共通目標

 9月樫原小学校、松陽小学校、樫原中学校の3校共通目標は、「思いやり」です。
 行動目標として、「相手の気持ちを考えて行動しよう」「互いに助け合って生活しよう」としています。多くの行事がある時期です。目標を意識して行動してください。

 なお、今回のプスタ―も樫原中学校美術部が作成してくれました。ありがとうございます。
画像1

朝のようす

 1組の教室では、本日のテストについて確認をしていました。
 最後まで諦めずに頑張ってください。
画像1
画像2

おはようございます

 おはようございます。
 大きな台風が接近しています。週末台風のうごきに踏まえ、行動してください。
 くれぐれも河川、ため池等に近づかないようにしてください。
 さて、本日のテスト、最後まで頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

また明日

 今日は授業で何を学び、仲間とどんな議論ができましたか?
 いよいよ明日は定期テストです。今日はテスト範囲をしっかり復習して明日に備えてください。睡眠時間も確保してくださいね。
 それでは、また明日樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

3年生 理科

 3年7組の理科は、有性生殖での増え方について説明することを目標に、核の中にある染色体の数に着目し、子孫を残すにはどうすればよいかグループで話し合い、他のグループの発表を聞き、仲間と議論を行い結論を導くことができました。
画像1
画像2

2年生 英語

 2年2組の英語は、What's important in a homestay?(ホームステイで大切なことは何ですか?)についてみんなで考えました。ホストファミリーとコミュニケーションをとる等、それぞれ意見を出し、英語で表現する練習をしました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp