【3年】社会見学2
京都駅に到着しました。そこには,普段なかなか見ることのできない景色が広がっていました。大きな建物,たくさんの人,広い道など,驚くことがいっぱいです。子どもたちも目を輝かせながら,京都駅を歩いていました。
【2022(3年)】 2022-06-02 21:25 up!
【3年】社会見学1
いよいよ,京都駅に向けて出発です!最高気温31度。暑さに負けず,声を掛け合って,山科駅に向かって歩き始めます。音羽川地域では,どんなものが見れるかな。
【2022(3年)】 2022-06-02 21:25 up!
【4年】忘れられない出来事は…
図画工作では,「わすれられない気持ち」の学習を進めています。
これまでの出来事で,心に残っていることを絵に表しています。子どもたちは,思い思いの場面を絵に表していて,楽しい絵がたくさん見られます。
できあがった作品は,土曜参観までに掲示する予定です。ぜひ,お家でもどんな絵を描いたのか,お話をしてみてください。
【2022(4年)】 2022-06-02 21:24 up!
【5年】委員会活動がんばっています!
前回の図書委員さんに続き,6月から飼育委員さんの日々の仕事もスタートしました。5・6年生の5クラスが各曜日に分かれ,部屋の掃除・ユキとの触れ合いを行っています。委員会の仕事をしながら,癒される時間となっています☆
【2022(5年)】 2022-06-02 07:41 up!
1年生 水遊びに向けて
学活の学習では,水遊びをするときに大切なことなどについて知りました。養護の先生からも大切な体についての話を聞きました。
子どもたちの中にはプールが不安な子もいるようです。みんなで楽しく水遊びができるように,一人一人が安全に気を付けて取り組んでいきたいと思います。
【2022(1年)】 2022-05-31 18:42 up!
【4組】 英語
英語の時間に自己紹介の仕方や,自分の好きなものの伝え方を学習しました。はじめのあいさつや好きな活動の言い方などを覚えて,積極的にコミュニケーションをとろうとする姿が見られました。友だちの発言のあとに「nice!」「perfect!」などの札をあげて,英語で褒め合うことができました。
【2022(4組)】 2022-05-31 18:41 up!
1年生 シャトルラン
新体力テストの一つ,シャトルランをしました。6年生のお兄さんやお姉さんに教えてもらい,たくさん励ましの言葉をかけてもらいました。初めてのシャトルランで楽しみながら,一生懸命走っていました。自分の記録を伸ばすために最後まであきらめない姿が素敵でした。
【2022(1年)】 2022-05-30 20:40 up!
【4組】 体育 ボール蹴りゲーム
体育の時間にボールけりをして遊びました。ボールをけりながら真っすぐ進んだり,ジグザクのコーンの間を進んだりしました。最後にはシュートの練習もして,楽しみながら体を動かすことができました。
【2022(4組)】 2022-05-30 20:34 up!
体育科「ソフトボール投げ」
新体力テストでソフトボール投げをしました。どのように投げると遠くまで投げることができるのかを考えて,ソフトボールを投げました。1年生の時より遠くまで投げることができたと,自分の成長を実感できた子どもの姿もみられました。
【2022(2年)】 2022-05-30 09:32 up!
1年生 体力テスト
新体力テストをしています。今回は上体起こしと立ち幅跳びです。立ち幅跳びでは手をしっかり振って,膝を曲げてできるだけ遠くまで跳べるように頑張りました。
【2022(1年)】 2022-05-30 09:31 up!