![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:137 総数:689625 |
差し入れ
取材班が体育館に入ると、キャプテンのYさんがなんと差し入れをしてくれました。こんなこと、初めてのことです。とても嬉しかったです。今日の試合は、応援も第1戦以上の応援で、コートに立つ選手とベンチの選手が一体となっていました。
![]() ![]() 雪辱
4日(日)は、女子バスケ部の第2戦が行われました。1回戦では、ラスト15秒で逆転ショットを決められ、涙に包まれた女子バスケ部。
第2戦は、洛西中学校との対戦です。この試合に勝たないと、決勝リーグ進出の望みは非常に難しくなります。取材班が会場に着くと、いつものように元気にあいさつしてくれて、試合前の緊張とは別世界の印象を持ちました。これが、女子バスケ部のいいところです。明るい人が本当に多いですし、笑顔がとても似合います。 ![]() ![]() ![]() 最終スタッツ
キャプテンFくん 38点
Fくん(2−3) 20点 Tくん(2−2) 20点 Iくん(2−4) 6点 Yくん(2−4) 6点 Uくん(2−2) 6点 Yくん(1−3) 4点 Kくん(1−3) 3点 Yくん(1−2) 2点 次戦は、17日の北野中との試合です。新型コロナウイルス感染には十分に気をつけて、ぜひとも1位通過を狙いましょう! ![]() ![]() 第3戦に向けて![]() ![]() 大淀中 26 33 24 22 105 第4Pに入って、次々とメンバー交代していきます。Gくん(2−4)、Kくん(1−3)もコートに立ち、Kくん(1−3)は、バスケットカウントをもらう得点を決め、フリースローも決めて、ベンチがお祭り騒ぎです。 結果、105−24の100点ゲームでした。次戦は、シード校の北野中。1位通過に向けて、最高の試合展開でした。 楽しみな1年生![]() ![]() 大淀中 26 33 24 第3Pは、Tくん(2−2)が3つ続けてゴールを決めます。この得点で65−8。ここで、Yくん(1−2)もコートに立ちます。また、Iくん(2−4)に代わりUくん(2−2)が出場し、すぐに得点を決めます。代わった選手も、得点を決め83−13で最終ピリオドをむかえます。 大差![]() ![]() 大淀中 26 33 第2Pも、終始、大淀中のペースで試合が進みゴールが次々と決まります。せまいエリアでのパス交換も巧みでした。大差がついたことで、1年生も試合に出場しました。終了3分前に、Yくん(1−3)がコートに立ちます。先生の指示のもと、体を張ったディフェンスがナイスでした。前半、終わってみれば59−6。岡崎中戦以上の大差がつきました。 戦前の予想とは違った展開![]() ![]() 大淀中 26 第1P、開始から大淀中のペースです。キャプテンFくんの華麗なステップからのシュートや、Fくん(2−3)のオフェンスリバウンドからのシュートなど、開始2分で10−0とリードします。 キャプテンFくん→Iくん(2−4)→Yくん(2−4)と、パスが次々と決まりゴールが決まったシーンは圧巻でした。 新チーム![]() ![]() 第2戦
男子バスケットボールは、4校が予選リーグを行い上位2校が決勝トーナメントに進出します。したがって、今日の試合で勝利すれば進出決定です。メンバーは、2年生7名と1年生8名。春季大会からすでに出場していたキャプテンFくん(2−3)などのメンバーがいますが、新しいチームになったなぁと感じました。
![]() ![]() ![]() バッチリ
前回93−35という快勝のゲームを取材できなかった取材班。第2戦は渋滞に巻き込まれないように、時間に余裕をもって会場入りしました。すると、1時間前についてしまいました。なので、大淀中の前のゲームも見ることができました。会場に目をやると1年生が補助員を一生懸命行っていました。特に、得点係の2人。1−2のMくんと1−2のKくん。ボタンがいっぱいあるシステムを自由自在に操っていました。体操競技で使用する得点板とはわけが違うなと思いました。
![]() ![]() ![]() |
|