京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up15
昨日:32
総数:274453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

和音でリズムを

画像1
画像2
画像3
 和音でリズムをとっています。みんなが楽しく取り組んでいます。「次は僕がピアノや!」かなり緊張している人が多かったですが、笑顔があふれていました。

短い時間でテキパキと

画像1
画像2
画像3
 今日は木曜日で短い掃除時間でしたが、1人ひとりが素早い動きでテキパキと掃除をしていました。さすが5年生だなと思うことが多くなってきました。

5年 メダカ

卵からかえったメダカの赤ちゃんが大きくなって水槽デビューです。なんびきいるのかな?
画像1
画像2

5年 算数

「整数」の学習です。たて6cm,横8cmの長方形のタイルを並べて正方形を作ることができるかを考えました。どのように考えたのか友達と交流しました。
画像1
画像2
画像3

明日はジョイントプログラム

画像1
画像2
 ジョイントプログラムで目標を達成するために、自主学習を一生懸命している人たちが多くいます。そのうちの2冊をピックアップしました。全員立派です!

考えたことを交流

画像1
画像2
画像3
 公倍数を利用して考えたことを交流しました。自分なりの方法を分かりやすく伝えることが大切です。みんなの良さをかき集めました。

公倍数から考える

画像1
画像2
画像3
 長方形のタイルを引き詰めると正方形を作ることができるのか考えました。今までの学習で公倍数から考えるとできるのではないかという予想をもとに取り組みました。それぞれやりやすい方法をノートにまとめていました。

5年 音楽

和音の響きを実際にオルガンを弾いて感じることができました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育 パスゲーム

画像1
 体育でパスゲームをしました。1年生のときにしたことを思い出しながら、コートの準備をしました。ルールを守って、友達と協力しながらゲームができるとよいと思います。

5年音楽

和音を実際にオルガンで弾きました。緊張しながらでしたがみんなとても上手に和音を響かせていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp