京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up93
昨日:98
総数:666994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

マット運動2

画像1画像2
 できない技をできるようにするために、自分で場を選んで活動しています。

 一つずつステップを踏んで、できるようにチャレンジしています。

総合 発表に向けて・・・

画像1
 発表に向けて練習をしています。

 聞いている人からの質問にも答えられるように準備しています。

9月5日(月)の給食

今日の給食は・・・
「牛乳」「麦ごはん」「肉みそいため」「春雨スープ」でした。

 9月に入り、朝夕は涼しくなってきましたが、まだまだ暑い日が続きます。暑いと食が進まなくなりますが、子どもたちは毎日頑張って給食を食べています。
 1年生の教室へ行くと、「にがてな、うずらたまごを食べたよ!」や「おかわりしたよ!」など嬉しい報告をたくさん聞くことができました。

 ごちそうさまでした♪
画像1画像2

太秦小学校150周年記念式典

画像1
画像2
画像3
150周年の記念式典を行いました。

子ども達は、歴史あるこの日をしっかり胸に刻めたのではないかと思います。

みんなですごろく

画像1画像2
 久しぶりに友達に会えてとても嬉しそうでした。わくわくした空気の中、みんなですごろくをしました。みんなにこにこ笑顔でした。

とじこめた空気や水

画像1
 テストに向けて、練習問題を解きました。
 
 めざせ!100点!

国語科 「あなたなら、どう言う」

画像1
 4年生の国語科では、「あなたなら、どう言う」の学習をしています。

 言い方によって、相手の感じ方も変わる、ということを学習しました。

国語科 みちあんないをしよう

画像1
 子供たちは、太秦マップをもとに待ち合わせ場所を決めて、友達に道案内をしました。「だいまじんのところが待ち合わせ場所です。」「二つ目の角を曲がってください。」など、大事なことを友達に伝える姿が見られました。

リズムダンス♪

画像1
画像2
 体育の学習でリズムダンスをしています。いろいろな音楽のリズムに合わせて楽しくダンスを踊っています。恥ずかしがらず思い切って踊ると楽しいですね。

ひっ算を頑張っています

画像1画像2
 子供たちは元気に過ごしています。
 算数では、くり上がりがあるひっ算を頑張っています。
次は繰り下がりのあるひっ算を頑張っていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp