京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up3
昨日:38
総数:566920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月1日(金)  コスモス学級 『わくわくファーム』

「わくわくファーム」では,栽培・収穫したジャガイモを使って「いももち」を作りました。

ゆでたジャガイモを,つぶして,形を整えて,焼いて・・・

とってもおいしくできました。
画像1
画像2
画像3

7月1日(金)  コスモス学級 算数科『まる●さんかく▲しかく■』

算数科では,形の学習を進めています。

長方形と正方形の違いや,直角の大きさについて学習をしています。

学習した形カードを使って,動物や建物,乗り物などを作ることにも挑戦しています。
画像1
画像2

7月1日(金) 5年生 図画工作科 「糸のこぎりを使って」

画像1画像2画像3
図画工作科の学習では,電気糸のこぎりを使って伝言ボードを作っています。

アイディアスケッチをもとに,ていねいに電気のこぎりを使って切っていっています。

切り取ったら色塗りです。

材料を工夫しながらどんどん作業を進めています。完成が楽しみです。

7月1日(金) 5年生 外国語活動 「教科の名前を覚えよう」

画像1画像2
外国語活動では,今教科の名前を学習しています。

先生の後に続いて,元気な声が聞こえました。


一度復習をした後は,ペアでどちらが早く見つけられるかゲームを行いました。

そしてグループ対決です。


楽しみながら教科の名前を覚えていきます。

7月1日(金) 5年生 社会科 「わたしたちの食料生産」

画像1画像2画像3
社会の学習では,食料の産地について調べました。

みんなが持ち寄った広告を使って,グループで調べ学習をしました。

「同じものでも産地がばらばらだ。」
「やっぱり九州は畜産物が多いなあ。」

などたくさんの気づくことができました。

次の学習からは,お米について調べていきます。

7月1日(金) 6年生 修学旅行25 「姫路城出発」

15:00


暑さが厳しいため,予定より早く,15時に姫路城を出発しました。


学校着は17時頃の予定です。

最寄りのインターチェンジに近づいてきたら,メール配信にてお知らせします。

7月1日(金) 6年生 修学旅行24 「姫路城見学2」

画像1
画像2
画像3
13:43

ひたすら急階段を登って登って……



ついに天守閣到着!

7月1日(金) 6年生 修学旅行23 「姫路城見学1」

画像1
画像2
13:38

姫路城内へ。


天守閣に向けてレッツゴー!!

7月1日(金) 6年生 修学旅行22 「姫路に着きました」

画像1
画像2
画像3
12:40

姫路に着いて,姫路城が窓越しに見える場所から昼食のカレーライスを(^^)/


食べ終わったら,姫路城についての説明を聞いてお城に向かいます。

7月1日(金) 6年生 修学旅行21 「倉敷美観地区にて3」

画像1画像2
9:40


お店から粋な計らいが!

子どもたちは,「うれしい〜」と喜んでいました。



買い物が終わると,姫路城へ移動します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp