![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:64 総数:377252 |
5年生 説得・納得・フリーマーケット
フリーマーケットを開き、自分が大切にしていたものをイラストで提示し、仮想の通貨で買う学習をしました。
売る側が、商品への思いや値段の根拠をお客さんに伝えます。双方が納得したら、取引成立で,ロイロノートで友だちに商品の絵を送るという活動をしました。 お客さんとのやりとりをとおして、値引きになることもありました。 子どもたちは、友だちとのやりとりをいきいきとしていました。また、絵が自分のパソコンに届くと跳びあがって喜ぶ姿もあり、とても楽しそうでした。 ![]() ![]() 2年生 みんなで掃除
掃除時間も、みんなしっかり頑張っています!
自分の担当の場所を掃除したあとは、 まだ頑張っている友だちのお手伝いもしていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 大原野神社の相撲大会にむけて
大原野神社「御田刈祭」での相撲大会にむけて、新しくなった学校の土俵で練習をしました。
低い姿勢で取り組むなど、先生の指導を受けながら練習しました。友だちの応援もあり、熱心に取り組んでいました。 前回は、上里小が優勝していたので、優勝カップの返還もあります。本番もがんばってほしいです。 ![]() ![]() 4年生 社会見学9![]() ![]() ごみを燃やした灰を集める,エコランド音羽の杜も見つけることができました。 そのあとは,施設を管理している中央管理室を見ました。 ごみを燃やしている様子も見られました。 4年生 社会見学8![]() ![]() 話を聞きながら,一生懸命メモをしていました。 4年生 社会見学7![]() 自転車をこいだり,ステップを踏んだりしながら,発電のしくみを学習しました。 4年生 社会見学7![]() ![]() おなかがすいていたのか,みんなあっという間に食べ終わりました。 4年生 社会見学6![]() ![]() 4年生 社会見学5![]() ![]() 「塩素はなぜ3回もいれるのですか。」 「琵琶湖から家に水が届けられるまでに,どのくらい時間がかかりますか。」 と,学習していく中で疑問に思ったことを質問することができました。 4年生 社会見学4![]() ![]() ろ過で使う砂も,使っているとだんだん汚れていくので,2日に一度洗浄をしています。 水槽に水があふれる様子を見て, 「こんなに汚れてるんや。」 と,とても驚いている様子でした。 |
|