京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up4
昨日:64
総数:725995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

1年生 9月2日 体育 てつぼうあそび

 体育の授業では,てつぼうあそびとなわとびに挑戦しています。
 てつぼうあそびでは,まわる・ぶらさがるなどのいろいろな技に挑戦することをめあてに取り組んでいます。
 なわとびは,まえとびをはじめとしたさまざまな技に挑戦し,記録更新に向けて頑張っています。
 今後も,めあてを達成することができるように頑張ります。
画像1

久世六斎クラブ 八朔祭出演 2

画像1
画像2
画像3
6年生は「祇園囃子」に初挑戦し,見ごたえのある演技を披露しました。
 昔から代々伝わる神聖な場所での晴れ舞台を終え,子どもたちは充実感溢れた満足そうな表情を浮かべていました。地域の方をはじめ、保護者の皆様等多くの方にご覧いただきました。本当にありがとうございました。

久世六斎クラブ 八朔祭出演 1

画像1
画像2
画像3
 8月31日(水)に行われた光福寺蔵王堂での八朔祭に「久世六斎クラブ」の4〜6年生が参加し,発表をしました。
 3年ぶりの披露となりましたが,堂々とした様子で発表することができていました。

さくらみんな遊び

画像1
画像2
 昼休みに1年生から6年生までみんなでこおり鬼をして遊びました。暑さに負けず,元気いっぱい走り,鬼に捕まったら,飛び跳ねながら助けを呼ぶ健気な姿も見られました。鬼は作戦を立て,「こうやってつかまえよ!」と始まる前から意気揚々としていました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/3 休日参観
9/5 休日参観代休日

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp