京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up26
昨日:419
総数:360526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18(木)・19(金) 修学旅行  9/29(月) 参観・懇談会  残暑厳しい毎日です。体調管理をよろしくお願いします。

3年 お楽しみ会

画像1画像2
 22日(金)はお楽しみ会でした。各係でクラスのみんなが楽しめるよう遊びを考え披露していました。とても楽しそうでした!

3年 理科

画像1画像2
 理科の学習で動画を見ている時の様子です。

5年 書写「成長」

画像1
書写の学習では,筆順や字形に気をつけて「成長」という字を書いています。
前回の「道」という字より,画数や字数が増え,子どもたちも少し苦戦気味でした。
しかし,その分,子どもたちのスキルも「成長」したことを感じます。
教室後ろに掲示しています。
学校に来られた際は,子どもたちの成長した字をぜひご覧ください。

5年 音楽リコーダー

画像1
音楽では,感染対策をしながらリコーダーの学習をしています。
夏休みの宿題でも出ている「キリマンジャロ」という曲を練習しています。
テンポの速い曲でとても楽しそうな曲ですが,子どもたちは「むずかしそう」と言っていました。
5年生の皆さん,夏休み中がんばりましょう!

ALTの先生とあいさつしたよ!

画像1画像2
外国語の学習の時間にALTの先生と英語であいさつをしました。
最初は緊張していた子どもたちもニコニコ笑顔で挨拶できました。

学習発表会

画像1
 昨日・今日と二日にわたり学習発表会が行われました。入学式から今日まで毎日たくさん学び、大きく成長した子どもたちの姿を見ていただけたと思います。暑い中ご参観いただきありがとうございました。
 明日で1学期が終了します。2学期にまた子どもたちと過ごすことを楽しみにしています。元気に夏休みを過ごしてください。

みんなであそぼう

画像1
みんなですごろく遊びをしよう!と話し合って決めて遊びました。

修学旅行説明会


5年 社会

画像1
社会の授業では,タブレットを使って学習をしています。
グループで意見を共有して話し合いをする姿は,とてもかっこよかったです。

牛乳のひみつを教えてもらったよ

画像1画像2
栄養教諭の先生から牛乳のひみつを教えてもらいました。
牛乳が血や筋肉をつくるもとになるんだということを知り、
その後のランチルーム給食ではみんな味わって牛乳を飲んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

なかよしタイム

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp