京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:95
総数:555539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

京都市中学校夏季選手権大会 女子バスケットボール

 女子バスケットボールの3回戦が京都市体育館で行われました。前半の立ち上がりから,相手の強いプレスにより思うように点が取れませんでした。最後まであきらめず,みんなで力を合わせて,全員で戦いぬいてくれました。勝つことはできませんでしたが,一人一人がバスケに向き合い,3年間頑張ってきたことは今後の人生の中でも生きてきます。また,ここまで応援してくださった保護者の方々,本当にありがとうございました。3年生の思いは,1,2年生がしっかりと引継ぎます。これからも応援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

科学部 夏季校外実習

科学部では夏季校外実習として、二条城のお堀の水を採取し、水の中の微生物の観察をします。暑い中、二条城の方のご協力の元、実習を行うことができました。顕微鏡で観察したり、動く微生物は動画で記録します。さて、どのような微生物と出会えるのでしょうか。楽しみです!

画像1
画像2
画像3

京都市中学校夏季選手権大会 男子バスケットボール

 男子バスケットボール部は,七条中学校体育館において2回戦を行いました。少し緊張感のあるスタートとなりましたが、速攻やシュートが確実に決まり、大差で勝つことができました。蒸し暑い体育館の中でしたが,最後までしっかりと走り抜きました。3回戦もこの調子で頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校夏季選手権大会 女子バスケットボール

 女子バスケットボール部は,桃山中学校体育館において2回戦を行いました。第1ピリオドまではお互いに譲らず緊迫した試合が続きましたが,2ピリオド以降,着実に得点を重ねて37−19で勝利しました。春の大会からの課題のシュート力も克服し,試合を進める事ができました。この調子で,3回戦も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校野球選手権大会 野球の部

 17日(日)に岡崎公園グラウンドにおいて3回戦が行われました。今回も息詰まる試合展開となりました。ミスをおそれず全員が一丸となり積極的なプレーに徹し,7対4で勝利。見事!ベスト8入り!することができました。初めて,柵越えのホームランを見て感動しました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度京都府中学校夏季総合体育大会 野球の部

画像1画像2画像3
7月16日(土)に岡崎公園野球場で野球部の夏季大会3回戦が行われました。初回に幸先良く先取点を取ることができましたが、その裏逆転され、リードを許したまま終盤を迎えましたが、そこから相手のミスや集中打などが重なり、逆転で勝利することができました。明日の試合はシード校との対戦ですが、この調子で頑張ってください。またスタンドには、たくさんの保護者の方はじめ関係者の方が応援に来てくださっていました。ありがとうございました。明日の試合もよろしくお願いします。

【情報提供とお願い】

平素は、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 
7月10日と12日の二度にわたり京都市のメールフォームに「7月16日に市内の子どもを334人誘拐する」といった内容のメールが届いたとの連絡が京都市教育委員会からありました。このことを受け、京都市から京都府警に通報されています。

本校では、日頃より「なるべく人通りの多い道を通る」などの防犯指導を行っておりますが、ご家庭におかれましても出かける際の約束事を改めて確認するなど、お子様へのご指導を改めてよろしくお願いいたします。

〜満開〜 校門の花

 管理用務員さんが植えてくださった校門の花が,1か月を過ぎ満開となりました。上の写真が,6月9日 下の写真が,7月13日 です。
美しく咲く花の成長を感じました。”お花があふれる学校”はいつ見ても良いですね。
画像1
画像2

和装教室

本日3、4限に1組と1年生で和装教室を実施しました。外部から5名の講師の方に来ていただき、浴衣の着付けを学びました。慣れない着付けに戸惑いながら、生徒たちは頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度京都府中学校夏季総合体育大会 野球の部

7月9日(土)に岡崎公園野球場で野球部の夏季大会初戦が行われました。初回に幸先良く先取点を取ることができ、その後も着実に追加点を取り、勝利することができました。次の試合もこの調子で頑張ってください。またスタンドには、たくさんの保護者の方はじめ関係者の方が応援に来てくださっていました。ありがとうございました。次の試合もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/30 生活確立週間4
8/31 生活確立週間5 ケータイ教室 6限
9/1 インプレ発表(6限)

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫構想図等

部活動運営方針

お知らせ

京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp