京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up18
昨日:25
総数:274388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

4年生 書写

 今日は2学期初めの書写の学習をしました。「林」という字をへんやつくりの組み立て方に気を付けて書きました。今日は試し書き、練習をしたので、次回は清書をします。
画像1
画像2

いちねんせいのうた

画像1
あおいそらのこくばんに なにかこう・・・

運動場に出て、うでをのばし、力をこめて、まっすぐ一年生の「一」を書きました。「一」のほかにも、「カタカナ」「恐竜」「ほし!」など、思い思いにいろいろなものを空に向かって描きました。

4年 体育 運動会にむけて

2学期の体育について話をしました。2学期は運動会があり、どのようなことをするのかを伝えました。子どもたちもよさこい鳴子踊りについて調べて、運動会に向けて少しずつ準備を始めてています。
画像1

4年 算数 2けたでわるのわり算の筆算

自分の考えを友だちと話したり、ノートに書いたりしています。1学期に学習した1けたでわるわり算の筆算の学習をいかして、2けたでわるわり算の筆算もできるようになってほしいと思います。
画像1
画像2

4年 外国語活動

文房具の言い方を練習しています。身近な物を英語で言うのは、楽しそうでした。授業の最後には、ふりかえりをプリントに書きました。
画像1
画像2

4年 休み時間の様子

元気よく外で遊んでいます。他の学年とも仲良く遊ぶように話もしました。
画像1

2学期の目標

画像1
1人1人が「学習」「生活」の両方の目標を立て、掲示しました。目標を達成し、成長した姿が見られることが楽しみです。

フルスイング!!!

画像1
画像2
画像3
 高校野球で熱くなった夏でしたが、今度は自分たちが実際に「ベースボール」をしました。高校野球を見て少しルールや方法を学んだこともあり、盛り上がった雰囲気の中で取り組むことができました。

倍数を調べて

画像1
画像2
 3の倍数や4の倍数を、九九や比例の学習を活かして調べることができました。

どちらを選びますか

画像1
画像2
 国語科の「どちらを選びますか」の学習で、犬の良さと猫の良さを伝え合い、意見交換しました。質疑応答の時間では、お互いに意見を伝え合うことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp