3くみ クッキングその5
実食!!
子どもたちは自分たちが育てた野菜で、自分たちが調理したミニピザを食べました。
「なにこれ!?おいしい!!」「もう一個食べたい!!」
子どもたちみんな大満足!!楽しい時間となりました。
続く・・・
【3くみ】 2022-07-20 18:45 up!
3くみ クッキングその4
次は切った野菜を餃子の皮に盛り付けます。
一人ずつ並んで盛り付けました。
さあいよいよ焼いたら実食です。
【3くみ】 2022-07-20 18:45 up!
3くみ クッキングその3
今日のクッキングでは野菜を切ります。
子どもたちが交代で野菜を切りました。
「猫の手」「包丁を真っすぐ下ろす」などの安全ポイントを確認して臨みました。
【3くみ】 2022-07-20 18:45 up!
3くみ クッキングその2
2時間目は待ちに待ったクッキング
しっかり注意点を聞いてからいざ用意へ
いつも以上にしっかり手洗い・消毒をしてクッキングへ臨みます。
【3くみ】 2022-07-20 18:45 up!
3くみ クッキングその1
今日は子どもたちが楽しみにしていたクッキング
1時間目は自分たちの畑で育てていた野菜を収穫しました。
3連休でより一層たくさんの野菜が実りました。
【3くみ】 2022-07-20 18:45 up!
せいかつか 「なつだ とびだそう」
以前、「夏と言えば…」とみんなで考えたときに
「すいか割り」という意見があったので・・・
みんなで、すいか割りを楽しみました。
「右、右、もうちょっと左」などの
友だちの声を頼りに、見事命中する子もたくさんいましたよ。
夏の遊びを存分に味わうことができました。
【1年生】 2022-07-20 18:44 up!
4年生 着衣水泳
今日は,水着の上から服を着て,着衣水泳をしました。
まず,服を着たまま泳いでみると,
「全然前に進めないよ!」
「いつもと違ってすごく泳ぎにくい。」
と,水着との違いを感じていました。
そのあとは,何も使わずに浮く練習をしました。
体の力を抜いて,ゆっくり浮かぶと・・・上手に浮くことができていました。
最後に,ペットボトルを使って浮かぶ練習もしました。
みんな,実際に川や海でおぼれたらどうしたらいいか,真剣に考えることができました。
【4年生】 2022-07-20 18:43 up!
新型コロナウイルス感染に関して(7月19日(火))
いつも上里小学校の教育にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
本日、本校において新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。複数の感染が確認された学級は、一定期間学級を閉鎖とします(当該学級のご家庭には、個別に連絡をしています)。なお、京都市教育委員会による疫学調査を実施しており、校内消毒等も行うことから、京都市教育委員会と協議のうえ、今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため、学校から個別に連絡をしました児童以外は、20日(水)からも通常どおり登校してください。
児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることになり、大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれましては、引き続きご家庭での感染拡大防止にお取り組みいただくとともに、お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は、外出等控えていただくなど、ご協力を賜りますようお願いいたします。
【校長室から】 2022-07-19 19:16 up!
4年生 さわやか目標振り返り
1学期のさわやか目標は,
「自分からあいさつをしよう」
「きまりややくそくをまもろう」
でした。
友だちと話しながら,
「2学期は自分から元気にあいさつするぞ。」
「ろうかを走らないように気をつけたいな。」
と,2学期にがんばることを考えていました。
【4年生】 2022-07-19 18:59 up!
3くみ お買い物学習
算数の時間にお買い物学習をしました。
レジスタディというソフトをつかって買い物学習をしました。
ソフトを使って金種と枚数を確認し、代金を用意する練習をしました。
【3くみ】 2022-07-19 18:59 up!