午後、生徒会交流会が行われました。
醍醐中学校の生徒会代表として会長と庶務の2名が参加しました。
今回の交流会は「通いたくなる学校づくり、学校への愛情がもてるような学校を目指すために、山科醍醐支部共通のスローガンをつくろう」というテーマで話し合いが進められました。
各学校の代表生徒が真剣に、通いたくなる学校とはどんな学校か、そのためには何が必要かを話し合いました。
参加した二人からは「最初はどんな会になるかと緊張したが、思った以上に話し合いがうまくいき、いろいろな学校の人の意見を聞けて楽しかった。自分の中で生徒会への活動にも意欲が高まった。」と、充実した会になったという感想を聞くことができました。
今日学んだことを8月の上旬に本校で行うリーダー研修会で広ていってください。
そして夏休み明けには、全校生徒へと広がっていくことを期待しています。