京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up16
昨日:16
総数:315001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 朝の掃除

朝の集いの後、朝ご飯をいただきました。みんなとても元気です。しっかり食べて次の活動に備えます。
朝食が終わると部屋の掃除です。自分から進んで掃除をしている人がたくさんいました。

画像1
画像2
画像3

4年生 朝の集い

起床後、布団や荷物の片付けを終えてからの朝の集いです。朝からみんなテキパキと行動する事ができています。とても素敵な姿です。
画像1
画像2

4年生 朝の活動

おはようございます。最終日の朝です。どの部屋もシーツを片付け布団を一生懸命に畳んでいます。きた時よりも美しくを目指して頑張っています。

画像1
画像2

4年生 夜の活動

きれいな星空を観察する予定でしたが、あいにくの曇り空のため夜の散歩に出かけました。夕日の広場からきれいな夕焼けを見ることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 最後の夕食

楽しかった体験活動が終わり、最後の夕食です。西の空には美しい夕焼け空が広がっています。素敵な自然を見ながら最高の夕食となりました。
画像1
画像2

4年生 シーカヤック その4

最後は全員でツアーに出かけました。みんな無事にコースを周わり元の場所に帰ることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 シーカヤック その3

ドキドキの出航です。2人1組で息を合わせてパドルを操作します。時には思わぬ方向に進んでいきます。
画像1
画像2
画像3

4年生 シーカヤック その2

浜辺でシーカヤックの説明を聞いて、パドルの操作方法の練習です。
画像1
画像2
画像3

4年生 シーカヤック その1

みんなが楽しみにしていたシーカヤックの体験が始まりました。パドルを持つだけで様になります。

画像1
画像2
画像3

4年生2日目昼食

画像1画像2画像3
自然の家での食事の配膳や片付けの仕方にすっかり慣れて、一つ一つ先生に確認しなくても自分たちで考えて行動することができるようになってきました。










iPhoneから送信
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp