京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up8
昨日:85
総数:588746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

令和4年度 「全国学力・学習状況調査」

3年生の生徒を対象に「全国学力・学習状況調査」が実施されています。1時限目は,「国語」・2時限目は,「数学」・3限目は,「理科」3時限目終了後以降に,「生徒質問紙」を行いました。みんな集中して問題に取り組んでいました。
画像1画像2

1組 SDGs活動  〜地域を美しく〜

1組では,SDGs活動として学校周りの清掃をしました。いつもは校内のみですが,今日は校門周辺で清掃をおこないました。道路の脇に落ちているたばこの吸い殻やお菓子の袋など,たくさんゴミを見つけていました。自分たちの活動が地域に貢献できていると感じながらの清掃活動でした。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動 〜一人一人を大切に〜

 生徒会のみんなや教職員による、朝のあいさつ運動を行っています。登校してきた生徒たちは、いつも以上に元気な声で、さわやかなあいさつを返してくれます。「 〜一人一人を大切に〜  人と人を結ぶコミュニケ−ションの第一歩」として,「おはようございます!」の挨拶を大切にしています。また,校内では「夢のかけらが,いっぱい集まっている!」と学校を美しくしてくれました。生徒会のみなさん,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎会

今年度も,1年生のみの新入生歓迎会を行いました。2,3年生発表(動画),生徒会の説明(執行委員より),記念品贈呈(学級ボール),1年生より感謝の言葉等がありました。全校生徒が集まっての行事ができない中,執行委員が知恵を出し合って考えてくれました。早く全校生徒が顔を合わせて行える日が来ることを期待しています。そして,最後に新入生退場です。中庭に2,3年生が花道を作ってくれていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 部活動仮入部(3)

最後に文化系の部活動の様子です。1年生の入部をどのクラブも楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

1年生 部活動仮入部(2)

画像1
画像2
画像3
次は,体育館の部活動です。残念ながら,女子バスケットボール部はこの日,中庭で練習をしていました。

1年生 部活動仮入部(1)

昨日より,1年生は部活動の仮入部を行っています。グラウンドの部活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

保健室掲示(4月)

新年度になりました。保健室の掲示も4月バージョンになりました。4月は検診もたくさんあります。日程の確認もしておいてください。今年も毎月の保健室掲示が楽しみです。
画像1

朝の登校 〜SMILE 中京中生〜

新学期が始まり,1年生の教室では,「時計を見て動いてくださいね!」の一声で着席し授業が開始されています。1年生みんなの「力(ちから)」を感じました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学級開き

入学式の後,教室で学活を行いました。まだ,緊張している様子でした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 生活確立週間3
8/30 生活確立週間4
8/31 生活確立週間5 ケータイ教室 6限
9/1 インプレ発表(6限)

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫構想図等

部活動運営方針

お知らせ

京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp