京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up56
昨日:220
総数:617861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

世界に一つだけの花(1年生)

1年2組 Tさん
 2学期始業式の日はさっそくテストがありました。テストのときは、普段の座席から、テスト用の座席に並び替えないといけません。Tさんは、他の人が移動しやすいように自分の席を端に寄せた後、すぐに欠席した人の机と椅子を移動させていました。気配りと優しさにあふれた行動に胸を打たれました。

1年3組 Mさん
 夏休みのしおり最終ページのキリトリ部分をきちんと切り取ってから提出してくれました。担任が切り取るつもりで作られた部分だったのですが、受け取った人のことを思ってひと手間を加えてくれた気配りが嬉しかったです。

1年3組 Iさん
 学年集会で行われる大喜利の代表者が一人欠席しました。プレッシャーの中、代わりに出てしっかりと笑いを取ってくれました。いざという時に前に出ることができるIくんがとても頼もしかったです。

1年4組 Kさん
 学年集会で大喜利「写真で一言」をしました。盛り上がり、観客側からも「こんな答えどう?」「〇〇!」と声が上がっていた中、友達から少しマイナスな表現が出てしまいました。するとKくんが「その答えは聞いた人が傷つくかもしれんからあかんやろ〜」と言っていました。盛り上がりの中でどうしてもポロっと出た言葉に気づいて、さらに周りの人を気遣いながらサッと声をかけられるところが素敵だなと思いました。

世界に一つだけの花(2年生)

2年2組 Kさん
 クラスに新しく来た友達と一緒に給食の準備をしてくれました。クラスに早く打ち解けられるよう,またみんなが早く給食を食べられるよう,まわりを見て行動してくれてありがとう。

2年2組 Nさん
 6限終わりのざわつく教室の中,率先して終学活の準備を進めてくれました。みんなのために時間割の確認をしてくれてありがとう。

2年2組 Yさん
 エアコンが壊れて誰もいない教室の戸締りをしていたら,委員会ファイルを置きに来たYさん。何気ない会話をしながら自然なふるまいで戸締りを手伝ってくれました。お願いしたわけでもないのに,優しさと気遣いに「暑い〜」と思っていた私にさわやかな風が吹きました。

2年3組 Mさん
 困っている友達に気づき,自ら声をかけて励ましてくれました。さらに手を引いてさそって一緒に行動してくれました。その友達もすごく心強かったと思います。君がいてくれてよかった。ありがとう。

世界に一つだけの花(3年生)

3年2組 Fさん 
 配りものが多いときにいつも声をかけてくれる。席替えのカードも作ってくれた。いつも心の支えになってます。

3年5組 Mさん  
 生徒会メンバーではないけど,生徒会のポスター作製を手伝ってくれた。とても助かりました。

学年集会(1年生)

夏休み前に企画していた学年集会が残念ながら延期になり、本日開催になりました。学級委員中心に夏休みも司会の練習やリハーサルなど自分たちで学年をまとめる準備をしてくれていました。先生方の助けもほとんどなく司会進行からクラス発表まで自分たちの言葉で発表できました。時間は短かったですが、自分たちで企画したレクも行いました。景品は、学年主任手製の人形です。材料の準備から作成まで気持ちを込めて作成していました。2組の皆さん大切にしてくださいね。最後は、夏季大会で活躍した生徒を学年全員で紙吹雪でお祝いしました。すごく温かい雰囲気の集会でした。(入学してから靴をきれいに並べる習慣がついています。校舎内のトイレもいつもきれいにスリッパを並べてくれていますね)
画像1
画像2
画像3

生徒会サミット

生徒会サミットに本校から生徒会長と2年副会長の2人がオンライン視聴をしました。オンライン視聴ということで,いろいろ不具合もありましたが,2人はとても前向きで,自分たちで話し合ったり考えたりと視聴というよりは参加していました。他の中学校の生徒からの意見に刺激を得たようで,終了後は新しい取り組みの提案をしてくれました。いろんなことをプラスの経験に変え行動していく生徒会本部は教職員のことも刺激してくれる頼もしい存在です。

画像1
画像2
画像3

家庭科部 大阪市下水道科学館 校外学習

家庭科部では「飲み水はどこから?使った水はどこへ?水循環から考えがよう!私たちの暮らしと世界の水問題」というテーマで学習もしています。壁面のスクリーンを使ったゲーム体験をしながら楽しく取り組めました。
画像1
画像2

心を燃やせ(2学期始業式)

画像1画像2
始業式に生徒指導部長から熱いメッセージがありました。夏休みに挑戦した富士山登山の話があり、大変なことやしんどいことを乗り越えたときの達成感のすばらしさを改めて感じ、みんなにもそんな達成感を味わってほしいという話でした。また、行事がたくさんある2学期には、トラブルもある中で仲間のマイナス面を見るのではなくプラス面を尊重してクラスで団結をして行事を楽しんでほしいというお話がありました。さぁ2学期が始まりました。どんな感動と出会えるか楽しみですね。

給食試食会(訂正)

先日、緊急で9月9日(金)に予定しておりますPTA主催給食試食会の中止の連絡をホームページに掲載させていただきましたが、実施か延期か中止に関しましては来週のPTA定例会で決定させていただく予定です。混乱をまねいてしまい誠に申し訳ございません。少しお時間をいただいて改めてご案内さしあげます。どうぞよろしくお願いいたします。

打ち込むこと

 保健安全委員長のYくん(3−3)からは、新型コロナウイルス感染予防の徹底についての呼びかけと共に、「何かに打ち込むこと」の重要性についてのお話がありました。特に、これから始まる合唱コンクール・体育大会、そしてテストに向けて頑張って欲しいと呼びかけていました。
 生徒会長のKくん(3−4)からは、「時の流れは早いので、悔いが残らない毎日を過ごして欲しい。そして、生徒会本部もラスト2ヶ月がんばります!」と熱く語っていました。

 合唱コンクールについては、さっそく取組が始まります。9月16日の本番に向けて、各クラスいろいろな壁を乗り越えて下さい。応援しています。
画像1

スクショ

 始業式の最後には、生徒会から今後の活動についての説明が、Iさん(3−2)、Kくん(2−4)から行われました。
 生徒総会で提案されていた校則改定に向けて、今ある校則を守る取組「スクールルール守ろうミッション(通称スクショ)」を行います。
 期間は9/2から行います。内容は、生活委員会が「キャラ靴下の点検」保健安全委員会が「ベルトの着用とスカート丈」評議会が「ベル着点検」を行います。その結果を受けて、校則改定への提案を行っていきます。
 皆さん1人1人の協力が必要です。取組期間は特にがんばって、校則改定につなげましょう。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 合唱コンクール取組
8/30 スクールルール守ろうミッション期間
合唱コンクール取組
8/31 スクールルール守ろうミッション期間
合唱コンクール取組
9/1 スクールルール守ろうミッション期間
合唱コンクール取組
身体計測
各種委員会

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp