![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:37 総数:811484 |
2年英語活動 いくつかなクイズをしよう 1
子どもたちはブドウ,リンゴ,バナナ,リンゴ,メロンなどの果物の中から好きな3種類を選んで紙に絵を描いていくつかなクイズを作りました。
![]() ![]() ![]() 2年英語活動 いくつかなクイズをしよう 1
1,2,3組で英語活動を行いました。「いくつかなクイズをしよう」の単元の4時間目です。4時間目なので子どもたちは10までの数の言い方に慣れてきていています。はじめに歌を歌った後で数をたずねたり答えたりするチャンツを言いました。子どもたちは元気よくチャンツを言いました。次に指導者が出すいくつかなクイズに答えました。
最後にペアでいくつかなクイズをしました。 ![]() ![]() ![]() 6年 かがやき学習「ポスター発表」聞き手も相手の話をよく聞き, 考えた自分の意見を伝えたり, 疑問に思ったことを質問したりしていました。 自分の意見と相手の意見を比べながら聞くことも できており,とても素晴らしかったです。 今回の発表で,お互いの考えがよく深まりました。 これからは,後の発表に向けて, より深めていきたいと考えています。 ![]() ![]() ![]() 6年外国語科 2![]() ![]() 6年外国語科 1
6年生の子どもたちにとってALTの先生との最後の授業になりました。今までに学習した表現や語彙を使ってクイズ大会をしました。子どもたちは班の友達と相談して英語で答えていました。最後にはALTの先生からシールのプレゼントをもらっていました。
西院中には今後も同じALTの先生が行きますので,6年生の子どもたちが西院中学校に進学したら,再び同じALTの先生の授業を受ける事になります。 ![]() ![]() ![]() 6年体育科水泳学習の帰りの様子
阪急電車に乗ってアクアリーナへの往復をしました。6年生の子どもたちは公共マナーをしっかり守っていました。さすが最高学年の子どもたちです。
![]() ![]() ![]() 6年体育科水泳
今日はアクアリーナで水泳学習を行いました。先週に続き2回目の水泳学習なので子どもたちは学習の進め方がわかっていて進んで学習していました。水慣れに続いて各自のめあてを意識して学習を進めました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科 2![]() ![]() 5年外国語科 1
今のALTの先生との最後の学習となりました。今までに学習した表現や語彙などを使ってクイズ大会をしました。班で協力し合ってクイズに答えました。授業の最後にはALTの先生からシールのプレゼントがありました。
![]() ![]() ![]() 4年外国語活動
今日はALTの先生と一緒に学習しました。ALTの先生は一人で複数校の担当をしています。今のALTの先生は2学期から西院小学校の担当から外れるため,今日が4年生の子どもたちとの最後の授業となりました。そこでALTの先生の自作教材を使ってクイズをしました。今までに学習した表現などを使ってグループ対抗でクイズを行いました。授業の最後にはALTの先生からシールのプレゼントをもらいました。
![]() ![]() ![]() |
|