京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:83
総数:331315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年 2学期初日の様子

画像1
2学期初日から,遊びにも勉強にも一生懸命に取り組んでいます。
写真は,算数の復習問題を解いている様子です。

来週にはジョイントプログラムのテストがあります。
ご家庭でも,テスト勉強のお声かけ等ご協力をよろしくお願いいたします。

5年 2学期スタート!!

画像1
2学期が始まりました。5年生のみんなは休み時間も相変わらず元気に過ごしていました。運動場で遊ぶ子。教室で友だちと遊ぶ子。最初は緊張した様子の子もいましたが,友だちと遊んで楽しそうにしていました。
写真は運動場で鬼ごっこをしている様子です。


6年生 おかえり!

子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
中間休みには、早速外で遊ぶ元気な姿もありました。
2学期も、勉強や行事、遊びなどたくさん楽しもうね。
画像1

光徳夏のふれあいまつり

 7月24日(日)今年は、3年ぶりに光徳に夏祭りが戻ってきました。運動場にはステージがセットされ、光徳六斎クラブやJキッズ(子どもダンス)、光徳女性会の民謡・フラダンスの発表がありました。どれも華やかで素敵なステージでした。また、遊びのコーナーには、スライム・ヨーヨーつりが設けられ、子どもたちは大喜びでした。お祭りの最後には花火のパフォーマンスもあり、とても楽しい時間となりました。ここまでご準備いただきました光徳自治連合会の皆様をはじめ、ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

5年 外国語

画像1画像2
外国語の学習では,ALTとして来ていただいていたクリスタ先生にお別れの挨拶をしました。
各クラスでクリスタ先生にメッセージカードや首飾りなどを用意し,授業の最後にプレゼントしました。

3年 お楽しみ会

画像1画像2
 22日(金)はお楽しみ会でした。各係でクラスのみんなが楽しめるよう遊びを考え披露していました。とても楽しそうでした!

3年 理科

画像1画像2
 理科の学習で動画を見ている時の様子です。

5年 書写「成長」

画像1
書写の学習では,筆順や字形に気をつけて「成長」という字を書いています。
前回の「道」という字より,画数や字数が増え,子どもたちも少し苦戦気味でした。
しかし,その分,子どもたちのスキルも「成長」したことを感じます。
教室後ろに掲示しています。
学校に来られた際は,子どもたちの成長した字をぜひご覧ください。

5年 音楽リコーダー

画像1
音楽では,感染対策をしながらリコーダーの学習をしています。
夏休みの宿題でも出ている「キリマンジャロ」という曲を練習しています。
テンポの速い曲でとても楽しそうな曲ですが,子どもたちは「むずかしそう」と言っていました。
5年生の皆さん,夏休み中がんばりましょう!

ALTの先生とあいさつしたよ!

画像1画像2
外国語の学習の時間にALTの先生と英語であいさつをしました。
最初は緊張していた子どもたちもニコニコ笑顔で挨拶できました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

なかよしタイム

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp