京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up14
昨日:243
総数:605887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

仲間のために

画像1画像2
嘉楽中 23 31 21 15
大淀中 13 22 21 16

 第3Pを終えて、19点差と厳しい状況に追い込まれます。しかし、選手は誰一人あきらめていません。出場できなかった仲間をコートに立たせたいという思いから、必死にプレーします。Oくん(3ー3)や、Iくん(3−5)の3Pなど、相手を上回るプレーを見せます。

キャプテン

画像1画像2
嘉楽中 23 31 21
大淀中 13 22 21

 前半を35−54で終え、後半戦へとすすみます。審判も絶賛していたほど、Oくん(3−3)は両リームの中でもひときわプレーの精度が高く、またIくん(3−5)の3Pシュートなどで応戦しますが、なかなか差が縮まりません。
 相手も、Oくん(3−3)を徹底的にマークするようになり、思うようにパスが出せなくなっていきます。Iくん(3−5)が、なんとかリカバーしようとしますが、多くの選手の足が止まってきたような様子で、思うようなプレーができません。

流れをつかめず

画像1画像2
嘉楽中 23 31
大淀中 13 22

 なんとか流れを取り戻したい第2P。しかし、相手校に次々とシュートを決められ18−33となったところでタイムアウトを取ります。ここから、攻撃の組み立てを確認して、Kくん(3−5)のパスカットからの得点や、Fくん(2−3)の難しい姿勢からのシュート、Oくん(3−3)の3Pシュートが決まるなど得点していきます。
 しかし、ここでもリバウンドが取れないことが響き、得点がさらに開いていきます。

リバウンド

画像1画像2
嘉楽中 23
大淀中 13

 Kくん(3−5)やKくん(3−5)のシュートで得点を重ねますが、リバウンドがほとんど取れず、その後、速攻を決められたりと、徐々に差がつき始めます。パスも、高い位置からカットされるなど、苦しい展開ですが続き、第1Pを13−23で終えました。

序盤、接戦も

画像1画像2
嘉楽中 23
大淀中 13

 お互い硬さが見られる中、Fくん(2−3)のフリースローによる得点から試合が動き出しました。しかし、両チームともにシュートがなかなか決まらず7−9とロースコアの序盤となりました。

仲間のために

画像1画像2
 新型コロナウイルスの影響で、出場できない選手がいました。出場した選手は、悔しい思いをしている仲間がコートに立てるように勝ち続けるという思いを共有して試合に臨みました。選手の意気込みを見ていると、涙が出るほど熱い気持ちになりました。

男子バスケットボール部(夏季大会)

 編集が遅くなり申し訳ありません。7月18日松原中学校で行われた男子バスケ部の1回戦の模様です。男子バスケ部は、春季大会であと1勝というところでシード権を逃し、夏季大会は1回戦からの出場となりました。相手の嘉楽中学校はシード校で、初戦から厳しい試合が予想されていました。
画像1
画像2
画像3

新型コロナウイルス感染のお知らせ(続報)

・本日、新たに複数のクラスにおいて新型コロナウイルスに感染していることが複数人において確認されました。今後、京都市教育委員会の指導のもと、疫学調査を実施いたします。自宅待機期間など詳細につきましては、PTAメールにてご連絡させて頂いております。なお、誠に残念でありますが、1回戦で熱闘を繰り広げた女子バスケットボール部につきましては、夏季大会2回戦への出場を辞退することとなりました。女子バスケットボール部の部員達につきましては、顧問を中心にケアに務めてまいります。

・生徒や保護者の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては、ご家庭でも、感染防止のためのお取組を続けていただくとともに、お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど、ご協力を賜りますようお願いいたします。

1学期終業式

画像1
本日、1学期の終業式を行いました。学級閉鎖や出席停止の部活動等で全校生徒が登校できませんでしたが、オンラインで参加してくれた人もたくさんいたと思います。校長先生からは、ご自身で広い校区を歩いてまわって毎日の登校の大変さを身にしみて感じたことを話されました。生徒指導部長からは、夏休みに自分と向き合うために熱く心を燃やしてほしいというお話しがありました。部活動や健康関係の表彰もありました。最後は、生徒会の各委員長から、夏休みに向けてそれぞれが自分の言葉で全校生徒にメッセージを伝えました。明日から待ちに待った夏休みに入ります。“健康で元気に夏休みを過ごすこと”これを全校生徒のみなさんへの夏休みの宿題にしたいと思います。最高の夏休みにして下さい!

学校だより(7月号)

 本日、学校だよりの7月を配布しましたのでご覧下さい。明日から夏季大会が再開します。新型コロナウイルス感染の影響で、残念ながら試合に出場できない選手もいますが、各部ともに一致団結で頑張りましょう。
 こちらをクリックして下さい → 7月号

バレー部1回戦 7月22日(金)

女子バスケットボール部2回戦 7月21日(木)

バドミントン部 個人決勝リーグ 7月21日(木)

バドミントン部 団体決勝リーグ 7月22日(金)

男子ソフトテニス部 7月21日(団体戦)

女子ソフトテニス部 7月21日(団体戦)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/24 始業式
8/29 合唱コンクール取組

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp