![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:54 総数:667961 |
社会見学に行ってきました!![]() 南部クリーンセンターは,令和になってから稼働した新しい施設です。 「くらしとごみ」で学習したことを生で見ることができた貴重な時間になりました。 学習の様子を複数に分けて紹介していきます。 道徳 「いのりの手」![]() ![]() ドイツの画家,アルブレヒト・デューラーとその友達のハンスの話から,信頼し合える友達とはどのような友達なのかを考えました。 子どもたちは「友達のことを考えられる人」「信頼し合える友達を作るためには,まずは自分の行動を見直さないといけない」ということをノートに書いていました。 長方形をかこう!![]() ![]() 前の時間に学習したことがしっかり定着しており,チャレンジ問題まで取り組めている人がたくさんいました。 学校探検 2
理科室では5年生が真剣に学習をしていました。管理用務員室では,用務員さんが,部屋の中を見せていただき,お仕事についてもお話をしてくださりました。1年生の知らない世界があり,たくさんの発見があったようです。
![]() ![]() ![]() 国語 くちばし![]() 図画工作 はこでつくったよ![]() ![]() ![]() 算数 いろいろなかたち![]() 図書館の入り口![]() 先生にインタビュー!![]() どうやって調べていくかを考えたときに,子どもたちから「詳しい人にインタビューをしたい」という声があがったので,先生にインタビューをすることになりました。 太秦小全体の水道代や電気代・残飯の量など,自分たちでは分からないことも,インタビューをすることで知ることができていました。 垂直・平行な直線![]() 三角定規を一組使ってかくことに苦戦する人も多かったですが,友達の説明を聞いた後はしっかり理解することができていました。 |
|