京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up36
昨日:419
総数:360536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18(木)・19(金) 修学旅行  9/29(月) 参観・懇談会  残暑厳しい毎日です。体調管理をよろしくお願いします。

3年 シャトルラン2

画像1画像2
3年2組の20mシャトルランの様子です。準備体操も入念に行いました。

3年 シャトルラン

画像1画像2
3年1組の20mシャトルランの様子です。初めてのシャトルランということでやり方を学習しながら記録に挑戦しました。

道徳 「ひつじかいの子ども」

画像1
嘘をつくことはどうしていけないのかについてイソップ物語のお話をもとにみんなで考えました。

生活単元学習 「お金ゲームをしよう」

画像1画像2
みんなでお金ゲームをして楽しみました。
100円 10円 1円 はどの部屋に入るかな?考えながら位分けをしていきました。

1年生だけで学校たんけん!

画像1画像2
2年生に紹介してもらった学校の中で,もう一度行ってみたいと思った場所に1年生だけで探検に出かけました。

算数学習

画像1画像2
算数・国語の学習は学年ごとに分かれて小集団で個別の学習を頑張っています。

1年生   学校探検 〜給食室〜

画像1
1年生の子どもたちは学校の給食が大好きで毎日,嬉しそうに食べています。苦手なものも頑張って食べています。
給食室へ行った子どもたちは,給食を実際に作る大きな釜や道具を見せてもらったり,まめのできた調理員さんの手を見せてもらったりしました。給食当番で調理員さんたちと会うと嬉しそうに話す姿も多く見られます。これからも学校のことをたくさん知っていってほしいと思います。

1年生   学校探検

画像1
画像2
生活科の学習で学校探検をしました。前回は2年生と一緒に行きましたが,今回は1年生だけで行きました。友だちとペアになって仲良く,自分の選んだ場所に行きます。どきどきしながらも静かに歩いて約束を守って探検へ行き,聞きたいことやお話をしっかり聞いてきていました。

4年 体育科 リレー

体育科の学習ではリレーを行っています。
タイムを取りどうしたら縮めることができるかチームで話し合いながら取り組んでいます。
リードをしっかりとる。
スタートするタイミングなど考えることはたくさんあります。
画像1
画像2

3年 眼科検診

画像1画像2
 眼科検診がありました。静かに礼儀正しく待つことができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

なかよしタイム

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp