![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:38 総数:811466 |
5年 山の家(22)
学校に戻ってきて解散式を行いました。
良いお天気の中,子どもたちはたくさんのことを学んだと思います。 子どもたちは,出迎えていただいた保護者,教職員に,山の家の想い出について話したいことがたくさんあったのではないでしょうか。 山の家の職員の方々にもたくさんお褒めの言葉をいただきました。それを自信にし,明日からの学校生活でも,学んだことを活かして,さらにレベルアップしていってほしいと思います。 気温が高かったこともあり,とても疲れていると思います。ゆっくり休み翌日に備えてほしいと思います。5年生の皆さん,お疲れさまでした! ![]() ![]() ![]() 5年 山の家(21)![]() ![]() ![]() 山の家の職員の方々に支えていただき,充実した2日間を送ることができました。 支えていただいた多くの方々への感謝の気持ちを胸に,退所式を行いました。 5年 山の家(20)![]() ![]() ![]() 苦労して作ったこと,友達と協力して作ったことが,より一層美味しさを増したのだと思います。 かまどの後始末や食器洗いなど,後片付けも一生懸命頑張っていました。 自分がすべき仕事を見つけて,一人一人がてきぱき動いている姿が素晴らしく,この山の家宿泊学習の中で育った力ではないかと感じました。 5年 山の家(19)![]() ![]() ![]() そして,先ほどおこした火を使って,かまどで燃やすのです。 牛乳パックが燃えきったら,出来上がりです。 5年 山の家(19)![]() ![]() ![]() まず,パンにキャベツをはさみます。 そして,その上にソーセージを載せ,アルミ箔でパンをくるみます。 5年 山の家(18)![]() 5年 山の家(17)![]() ![]() ![]() グループの友達と協力し合って挑戦しています。 5年 山の家(16)![]() ![]() ![]() まずはどのようにして火おこしを行うのか,山の家のスタッフの方から説明を受けました。 5年 山の家(15)![]() ![]() ![]() 5年 山の家(14)![]() ![]() ![]() 途中,シカに会うこともできました。 そのあとは,子どもたちも楽しみにしていた「冒険の森」です。 ルールを守りながら,様々なアスレチックにチャレンジしています。 |
|