![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566920 |
7月29日(金) 3年生 理科『ひまわりがさいたよ!』
3年生の理科の学習で育てていたひまわりの花が、とってもきれいにさきました。
高さも、木村先生を超えるくらい高くなっています。 みんなが持って帰ったホウセンカは、どんな様子になっているかな。 夏休み中の様子を、また聞かせてくださいね。 ![]() ![]() 7月29日(金) 3年生 理科『オクラの花がさきました。』
理科の学習で育てていたオクラの花が咲きました。
とってもかわいい、うすい黄色の花です。 実も大きくなり、この後どんな風に変身するか楽しみです。 ![]() ![]() 7月29日(金) 3年生 『1学期がんばったね会』
1学期のがんばったことを知るために行った遊びは、「がんばりバスケット」(何でもバスケットの改良版)と「がんばり宝さがし」(宝さがしの改良版)です。
みんなで楽しみながら、子どもたちが考えた工夫した遊び方で、友だちのがんばりを知ることができました。 ![]() ![]() ![]() 7月29日(金) 3年生 『1学期ありがとうございました』
1学期が終わり、夏休みに入りました。
子ども達は元気に過ごしていますでしょうか。 1学期間、保護者の皆様には様々なところでご協力をいただき、本当にありがとうございました。 1学期の終わりに、みんなの1学期のがんばりを知るために行った『1学期がんばったね会』を行いました。 子ども達は、友だちのがんばりを知ることができ、また自分のがんばりを振り返ることもできたようです。 ![]() ![]() ![]() 7月21日(木) 4年生 外国語活動「好きな時間をたずねよう」![]() ![]() たくさんのお友達に声をかけながら,楽しく学ぶことができました。 7月21日(木) 4年生 学級活動「お楽しみ会」![]() ![]() ![]() テーマは,「お祭り」。各グループで出し物を製作し,大盛り上がり!! 1学期最後のとってもいい思い出になりました。 7月22日(金)コスモス学級 「1学期お楽しみ会」
1学期のお楽しみ会をしました。
「みんなでたすけあってあそぼう」という目標のもと,自分たちで決めたあそびをしました。 また,自分たちで決めた役割をそれぞれがしっかりと果すことができました。 ![]() ![]() ![]() 7月22日(金) コスモス学級 「終業式」
1学期の終業式がありました。
オンラインで校長先生のお話を聞きました。 静かにお話を聞くことができました。 ![]() 7月722日(金) 5年生 特別活動 「7月安全ノート」![]() ![]() 毎日の自分たちの遊びの中で,夏休みの遊びの中で考えられる「もしも」をグループごとに考えました。 たくさんのもしもを考えた後は,では,その「もしも」を防ぐためにどうしたらよいのかをグループで考えていきました。 全部考えてみんなで話した後,まとめをすると・・・ 「備える」 ことの大切さにみんなが気づくことができました。 自分の命も友達の命もしっかりと守れる夏休みしてください。 7月22日(金) 5年生 「終業式」![]() 校長先生のお話をしっかりと子どもたちは聞いていました。 1学期どんなことを自分たちが頑張ってきたのか,2学期に何を頑張りたいのかをしっかりと考えることができました。 高学年になっての3か月たくさんのことに挑戦して,失敗してそれからまた頑張ってきましたね。 2学期もみんなで頑張っていきましょう。 |
|