京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up91
昨日:184
総数:1044449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

保健だより

 本日配布しましたので、ご確認ください。
 →すこやか7月

8・9月分給食 予約期間のお知らせ

 8・9月分の給食を申し込まれる方は,下記をご確認ください。
 ⇒8・9月分給食 予約期間のお知らせ

また2学期に・・・

 今日で1学期が終了しました。4月からの3か月半をふり返り、どうでしたか?どんなところが成長し、どんな課題がありましたか?
 明日からの夏休みはどのように過ごしますか?長期の休みにできることをそれぞれ考え、成長したみなさんの姿を2学期に見せてください。
 また不安な事や悩み事がある人は一人で悩まずに学校に連絡してくださいね。
 それではまた2学期に樫原中学校でみんなを待っています。

 保護者や地域の皆様、1学期の間子どもたちを温かく見守っていただきありがとうございました。明日からの夏休みも引き続き見守っていただければ幸いです。よろしくお願いします。
 
 
画像1

大掃除

 終業式のあと、大掃除が行われました。1学期の間使った教室や廊下、トイレや中庭など細かなところまで全員で掃除をしました。その後、学級委員長と美化委員の人が教室の油引きをしてくれました。全校生徒のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1学期終業式

 1学期終業式が行われました。今回も端末を活用し、各教室に配信しました。初めに表彰を行い、その後校長先生から、知的好奇心「なぜ」を探求してほしいこと、感染対策や熱中症対策をし、規則正しい生活をしてほしい、一日の活動前には朝食をとる習慣をつけてほしいこと、交通事故や水難事故等に気をつけて自分の命を守り切ることの3つの話がありました。
 また、生徒指導部長の先生からはSNSのトラブルについて、スマホなどの使い方に十分注意するよう話がありました。

画像1
画像2

おはようございます

 おはようございます。
 今朝はとてもいい天気です。校門では今日も元気な挨拶が交わされていました。
 今日も仲間とともに笑顔があふれる学校生活を送って下さい。
画像1
画像2
画像3

また明日

 今日の授業はどうでしたか?何を学んで、仲間とどんなことを議論しましたか?
 また明日、樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

2年生 学年集会

 2年生の学年集会が行われました。1学期の振り返りVTRを観たあと、各クラスの代表の人からクラスでの心温まるエピソードと2学期に頑張りたいことをそれぞれ発表してもらいました。その後、生徒会本部の人から全体のふり返りをしてもらいました。
画像1
画像2

1年生 学年集会

 1年生の学年集会が行われました。委員会の人から1学期の振り返りがあった後、学年主任から1学期の振り返りと課題、夏休みの過ごし方について話がありました。
画像1
画像2

3年生 学年集会

 3年生の学年集会が行われました。委員会の人から1学期の振り返りをしてもらったあと、修学旅行の事前学習について実行委員から説明がありました。
 最後に生活面と学習面について学年の先生から話がありました。命を大事にすることと、進路に向けて何をしないといけないかしっかり考えて、有意義な時間を過ごしてほしいという内容でした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

小中一貫構想図

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp