京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up120
昨日:144
総数:667576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

PTA活動 1学期のダイジェスト1

 PTA活動 一学期ダイジェスト版

 この度、校長先生や教頭先生のご理解、ご協力を頂いて、小学校のHPにPTAの活動を載せさせて頂ける事になりました。御尽力ありがとうございます。
 より身近にPTA活動を感じて頂ければと思います。今回は一学期のダイジェスト版でお届けします。

R4.3.19 第一回定例会

記念すべき第一回定例会が行われました。
 緊張の中、初めは顔が強張っていましたが、それぞれのニックネームや子どもの頃の夢を聞いているうちに、空気も和んできました。一年間、どうぞ宜しくお願いします。 

R4.3.27 カエル描き

 春の日差しに包まれながら、地域の方々や、先生方とカエル描きを行いました。
 カエルは、道路を飛び出さない為の、まだ字の読めない小さなお子様にもわかりやすい目印です。
 キレイになってとても気持ちよくなりました。ご協力頂いた皆様、ありがとうございます。久世地域だけのいい伝統ですね。


R4.4.2 ベルマーク封筒貼り・ホッチキス止め

 うららかな日ざしの下、ベルマークの封筒貼りと配布物のホッチキス止めを行いました。久世西小学校のベルマーク回収率は南区で一番です。何と卓球台や一輪車等に交換して貰っています!
 普段、子どもたちが親しんで使える物と交換して頂けるのは嬉しいです。
 今年度も引き続きまして、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
  
R4.5.7 学級委員選出

 新緑のまぶしい季節、ドキドキの学級委員選出を行いました。お忙しい中、お越し頂きありがとうございます。
 代理くじを希望された方の分は、本部役員により、厳正にくじ引きをさせて頂きました。選出された方は、後日開催される学級委員会に御参加ください。

画像1
画像2
画像3

1年生 7月19日 生活 なかよしいっぱいだいさくせん

 生活科の学習では,それぞれの教室へのインタビューが終わり,報告会に向けて,絵を描いたり,発表の練習したりするなど,準備を着々と進めています。
画像1
画像2

1年生 7月19日 道徳 にっぽんのおかし

 今日の道徳の時間では,「にっぽんのおかし」という教材を用いて,日本の国の良さについて考えました。日本のお菓子がもつ季節感や行事との関係,遊び心などの良さを知ることを通して,日本という国のよさに気付き,親しみを持つことができました。

画像1
画像2

【4年生】情報モラル教室

 本日,市民インストラクターの方にお越しいただき,情報モラル教室がありました。「スマートフォンとのつきあい方について考えよう。」というテーマでした。
 SNSとつきあう中で起こりうるトラブルについて動画を見ながら問題点を話し合いました。その問題点から,実際にトラブルを避けるための方法について,自分事として考えることができていました。
 スマートフォンを手にする子も増えてくる学年かと思います。使うときに気持ちよく使えるよう,今回の学習を心にとめておいてほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年生 7月15日 図工 敬老ポスター

 おじいちゃんやおばあちゃんの顔写真をあつめることにご協力いただき,ありがとうございます。今日からの図工の学習では,「敬老の心と家族のきずなを深めるポスター展」に向けて,おじいちゃんおばあちゃんの顔を描き始めました。
 パスを使って画用紙全体に大きくおじいちゃん,おばあちゃんの顔を描いています。
画像1
画像2

1年生 7月15日 音楽 はくにのってりずむをうとう

 音楽の学習では,曲に合わせて歌ったり,手拍子でリズムをうったりする学習を行っています。最初は「たん・たん・たん・うん」と「た・た・た・た・たん・うん」のリズムの違いに戸惑っていた子どもたちでしたが,何回も練習するうちに,2つのリズムの違いを上手にうてるようになりました。
 また,「たん」と「た・た」をつかって言葉でリズムづくりをしました。子どもたちはいろいろな言葉を使いながら,リズムづくりを楽しんでいました。
画像1

1年生 7月12日 国語 はをへをつかおう

 今日の国語では,助詞の「は」「を」「へ」の学習をしました。最初に「は」「を」「へ」を使った歌を音読して,「は」「を」「へ」はどんな時に,同じ字でも読み方が変わるのかを考えました。その後,「は」「を」「へ」を使った文づくりにも挑戦しました。最初は苦労していた子どもたちでしたが,作り方が分かると,どんどん文づくりに挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】第3回児童朝会

画像1
画像2
画像3
 本日は第3回児童朝会がありました。委員会活動をしている5・6年生より,活動報告がありました。前回の児童朝会で応募があったうさぎの名前は「だいふく」に決まったそうです。子どもたちも「はやく名前を呼びたい!」「私が投票した名前や!」と聞いていました。

トウモロコシ収穫体験 −放課後まなび教室=

画像1
画像2
 7月9日(土)放課後まなび教室において,ここ数年恒例行事になっている植松農園でのトウモロコシ収穫体験を企画いただきました。
夏空の下,2〜6年の児童・保護者・放課後まなび教室スタッフ,総勢150名を超える方々に参加いただきました。
植松様においしいトウモロコシの見定め方をご教示いただきながら,親子で楽しいひと時を過ごしていただけたようです。
 放課後まなび教室のスタッフの皆様,植松様ありがとうございました。

【3年生】情報モラル教室

 市民インストラクターの方にお越しいただき,情報モラル教室がありました。
 内容は「スマートフォンとのよりよいつきあい方」です。動画を見ながら,スマートフォンとのよりよいつきあい方を考え,最後には,自分がこれからスマートフォンを使っていくときにどんなことに気をつけたいかふりかえりをしました。
 3年生なのでスマートフォンを持っている子は少ないですが,真剣によりよいつきあい方について考えていました。使うとなったときに,今日学習したことを思い出して使ってほしいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 5年非行防止教室
7/22 1学期終業式・給食最終日
7/23 六斎
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp