京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up36
昨日:70
総数:592537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

卓球部(夏季大会)

卓球部の夏季大会個人戦が日曜日に行われました。
2年生がベスト4に入賞し全市決勝にブロック代表として出場します。
1年生も他校の2、3年生を相手に健闘しました。
これから団体戦も有ります。
今回の試合で得た物を生かして、頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール部(夏季大会)4

点数差では負けでしたが、最後まで諦めず全力で戦い抜いたバスケットボール部でした。
とても清々しく、格好良い姿を見せてくれていました。
審判からも『最高に良い戦いだった』と褒めてもらっていました。
流石です!
画像1
画像2
画像3

バスケットボール部(夏季大会)3

ドリブルを効果的に使って、相手ディフェンスをかわしたり。
3ポイントラインより遠い距離より、シュートを挑んだり。
誰一人、コート内で気を抜かずに挑んでいました。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール部(夏季大会)2

いつも以上に表情に気合いを感じます。
なかなか上手くパスを繋げられないながらも、一球一球全力で向かっていく醍醐中の生徒の姿が格好良すぎます!
画像1
画像2
画像3

バスケットボール部(夏季大会)1

3連休の最終日、バスケットボール部の夏季大会が行われました。
第1試合目に京都屈指の強豪校である、精華中学校との対戦です。
画像1
画像2
画像3

サッカー部(夏季大会)3

その後も果敢に攻めてシュートを狙います。
得点には繋がりませんでしたが、チーム一丸勝ち取りました勝ち取りました。

3戦目の洛南附属との試合は残念ながら、勝利には結びつきませんでしたが、チーム一丸となり本当によく頑張りました。

画像1
画像2
画像3

サッカー部(夏季大会)2

前半に1点を取得し、その後も優位に攻めていきます。

画像1
画像2
画像3

サッカー部(夏季大会)1

サッカー部の夏季大会が行われています。
この週末には第2戦目が行われ、西賀茂中学校と対戦しました。
画像1
画像2
画像3

テニス部(個人戦)

7月9日(土)に音羽中学校で、個人のブロック予選が行われました。

ファイナルまでもちこみ、健闘したペアもありました。
全市大会には、1ペア出場できることになりました。

次の団体戦と、全市大会個人戦での活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

思春期教室(3年生)

助産師さんとはぐくみ支援室から3名の講師にきて頂き、思春期教室を行いました。
望まない妊娠やSTIなど、10代で起きる性問題を正しく理解することを目的としています。そして、もし自分自身に性に関する問題が起きた時に、正しい行動が取れるようになってるようにとの思いから計画されました。
みんな終始真剣に講師の先生方の話に意味を傾けて聴いてくれていました。
コロナ禍と猛暑でのこの時期、今年度は空調のかかっている教室で実施しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp