![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:66 総数:273729 |
5年 素敵なノート
どのノートにも工夫がいっぱいです。
![]() ![]() ![]() 5年 素敵なノート
自主勉ノートがどんどん充実しています。よく頑張っているね。
![]() ![]() 5年 音楽
リズムアンサンブルをするために、みんなでリズムを確かめました。とっても上手です。
![]() ![]() ![]() 5年 社会
山形県の位置や土地の様子を地図で確認しました。
![]() 5年 音楽
楽器の材質や音の響きに気を付けながら,強弱をつけたり,早さを変えたりして工夫しています。
![]() ![]() ![]() 5年 音楽
それぞれが打楽器を選び,自分たちが選んだリズムに合うかどうかを確かめています。
![]() ![]() ![]() 5年 音楽
「打楽器でリズムアンサンブル」の学習です。3人の組になって音色の組み合わせやリズムの重ね方を工夫しながらリズムアンサンブルを作っています。みんな熱心に話し合っています。
![]() ![]() ![]() 4年生 社会 くらしとごみ
ごみについて色々な資料を見て、学習を進めてきました。そして、最後のまとめをしているところです。また、ごみを減らすために自分たちにできることを考えて、取り組んでほしいと思います。
![]() ![]() 4年生 理科 植物の観察
夏になり春と比べて、植物の様子が変化しているのかを観察しました。ハンゲショウも葉が白くなっていました。テープで印をつけていたところを中心に観察カードに記録しています。子どもたちは、これからどのように変化するのかが楽しみな様子でした。
![]() ![]() ![]() 3年 国語 報告文
国語で作成した報告文を読み合い、感想を伝え合いました。友達の工夫したところやよかったところをどんどん伝えることができました。グループ学習が随分スムーズにできるようになってきました。
![]() ![]() ![]() |
|