京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:13
総数:811491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

6年外国語科Unit3

今日はペアトークの様子をビデオ撮影しました。子どもたちは各自のコンピュータを使ってペアでたずね合っている様子を自撮りしたり,グループの他の友達が動画撮影したりしました。撮影した後で動画を視聴して取り直している子どももいました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家(7)

画像1
すばらしく良いお天気で,暑いぐらいです。
時々吹く風がそよそよと気持ちいいです。
みんな元気に活動しています。
午後の活動が終わり,影のある芝生の上に集まり,この後の活動の確認をしました。

5年 山の家(6)

画像1
画像2
画像3
「フライングディスクゴルフ」では,グループごとにコースを回り,友達と協力して楽しみました。

5年 山の家(5)

画像1
画像2
画像3
写真立ての制作では,素敵な作品がいっぱい出来上がりました。
「山の家」の素敵な思い出の作品として,家に持って帰ります。

5年 山の家(4)

画像1
画像2
画像3
昼食後の活動は,「フライングディスクゴルフ」と「冒険の森」の予定でしたが,昨日の雨で,ぬかるみがあるのと湿っていて滑りやすい状態になっていることから,「冒険の森」を「「クラフト」に変更し,写真立ての制作を行いました。

5年 山の家(3)

画像1
画像2
画像3
入所式の後,食堂で昼食をとりました。
万全な感染防止対策のもと,美味しく昼食をいただきました。
ご飯をおかわりするときは,自動おかわり器でおかわりをします。
みんなしっかりと食べていました。

5年 山の家(2)

画像1
画像2
画像3
山の家に着きました。
山の家では,玄関前でしかが私たちを迎えてくれました。
玄関前では,一人一人まず検温を行います。
そして,入所式を行いました。
今日からの2日間,楽しい思い出をたくさん作ります。

5年山の家

 おはようございます。
 本日から,5年生は花背山の家の長期宿泊体験に出かけました。保護者の方には,荷物の準備や子ども達の体調管理等,ありがとうございました。
 出発式を終え,お見送りの保護者の皆さんに元気よく挨拶をして出発をしていきました。お家の人と離れ,クラスや学年のみんなと過ごす1泊2日,学校ではできない体験や友だちとの交流を楽しんでもらいたいです。家とはかってが違い,不便さもありますが,それも目的の一つです。よい体験となり,充実した1泊2日にを過ごしてもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

6年 体育科 アクアリーナの帰り

体育館,プール工事中のため西京極のアクアリーナでの水泳学習をしました。6年生の子どもたちは行き帰りの阪急電車の中でも公共マナーを意識した行動がとれていました。
画像1
画像2
画像3

6年体育科 水泳

画像1
画像2
画像3
今年度初めての水泳学習を行いました。準備体操,水慣れに続いて各自がめあてをもって学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 個人懇談会3日目,4年エコライフチャレンジ,スクールカウンセラー勤務日
7/15 個人懇談会4日目,4年エコライフチャレンジ
7/19 個人懇談会5日目
7/20 フッ化物洗口
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp