![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:377628 |
非行防止教室
7月13日(水)に「非行防止教室」がありました。元警察官の方がそれぞれの教室に来てくださって,こういうことをすると犯罪になるとか,知らない人についていかない(いかのおすし)とか,よいことと悪いことの判断の仕方など,いろいろ教えてくださいました。子どもたちは,興味を持ちながら一生懸命話を聞いていました。また,どんな話を聞いたのかお家でも聞いてみてください。
![]() ![]() 3くみ 夏休みに向けて![]() 子どもたちの会話にも「そろそろ夏休み」という思いが見え隠れしています。 「最後まで頑張りきる」を目標に、最後の最後まで頑張って学習に向かってもらいたいです。 3くみ 変わったものを発見!![]() その際「先生、変なキノコを見つけたよ!」と報告が、早速見に行ってみると、確かに大きなキノコが… 久しぶりに外へ出てみると思いがけないいろんなものを発見してくれる子どもたちです。 6年生 もしもの時のために・・・![]() ![]() 6年生 サイラ先生、ありがとう!!
今日がサイラ先生との最後の外国語学習でした。最後には一緒にゲームを楽しみました!!
![]() 5年生 ワッペンコンクールに 応募
中間休みにワッペンコンクールの応募をしに、サトのホールに行きました。それぞれどのグループのワッペンもしっかりとかかれていて、素敵でした。
悩みながら2つを選んで応募しました。来年は,自分たちがワッペンをかくことになるので、6年生の気もちも考えて、応募したのではないかと思います。 ![]() ![]() 5年生 外国語 サイラ先生との 最後の学習
サイラ先生との最後の学習の日でした。
時間割を決めて,発表する活動を行いました。教科の英語はなかなか難しいですが,しっかりと伝えようとしていました。 最後には,先生からおわかれのあいさつもありました。 ![]() ![]() 4年生 算数 対角線を引いてみると・・・![]() ![]() 対角線を引くと,どちらも線の真ん中で交わることや,ひし形は垂直に交わるということに気づくことができていました。 気がついたことを近くの人と話しているときも,ノートを見せながら上手に説明ができていました。 3くみ 3組が表彰されました!![]() 3くみの子たちは毎日全員名札を付けることができていたので,今日の児童朝会で表彰されました。 これからも、当たり前のことを当たり前にできるよう頑張っていきたいです。 5年生 算数 合同な図形
今日は、今まで習ったことをいかして、合同な四角形を書く方法を考えました。三角形を書いた経験から、頂点Aをコンパスでみつける、または、角を測ってみつけるなど、いろいろと考えながら書く方法を考えていました。
![]() ![]() |
|