![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:811500 |
6年生 社会科「天皇中心の国づくり」
6年生は社会科の時間に「天皇中心の国づくり」の学習を行っています。
先日の学習では,聖武天皇は,なぜ都をいろいろな場所に移していったのか,また,なぜ最後に平城京に戻ってきたのかなど,聖武天皇がどのような考えで,都の位置を考えていたのかなど,いろいろな考えを予想しながら,学習を深めることができていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 外国語活動 カイル先生![]() ![]() ![]() 3年 体育 鉄棒![]() ![]() ![]() 1年 防犯教室を行いました
右京警察の方に来ていただき,防犯教室を行いました。子どもたちもよく知っている「いかのおすし」の合言葉を,寸劇を取り入れながら説明していただきました。
子どもたちは,その様子をよく見て,状況によってどんな行動をしたらよいのか,しっかり考えることができました。 またお家でも防犯についてお話していただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年外国語 Unit3![]() ![]() ![]() 部活動 六斎念仏
部活動六斎念仏では4〜6年生の子どもたちが地域の六斎念仏保存会の方の指導を受けて活動しています。今日も3人の地域の方にお越しいただいて活動しました。4月から入部した子どもたちも少しずつ上手になってきています。毎週指導をしていただいています保存会の方々,ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 3年 理科「ゴムや風の力」![]() ![]() 3年 理科「こん虫の育ち方」![]() ![]() ![]() 学年で飼っていたヤゴも成虫となり名残を惜しむように長い時間フェンスに留まっていましたが,無事に大空へ飛び立ちました。 来年度、新しい校舎のプールで実際に育ててみたいとの声もたくさん上がっていました。 6年生 図画工作科 「くるくるクランク」
6年生の図画工作科では,クランクの仕組みを使った動くおもちゃを作っています。クランクの仕組みを生かした題材を自分で考え作成しています。どんな作品ができるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 6年 選書会
本日,選書会の最終日でした。6年生は調べ学習に使えそうな本や小説などの本を選ぶ児童が多かったです。この選書会をよい機会にして読書に親しんでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|