京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up73
昨日:144
総数:667529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

5年生 山の家1日目 ハイキング3

画像1
2時間20分ほどかけて,花脊峠をぐるりと一周回り,山の家に帰ってきました。

5年生 山の家1日目 ハイキング2

画像1
画像2
画像3
1時間ほど山を登ると,景色のといところに出ました。花脊峠から,滋賀県の琵琶湖を展望することができました。そして何より驚いたのは,今子どもたちが登ってきたこのハイキングコースは70年ほど前は,子どもが学校に通う通学路だったとか。これが毎日続くとなんて,昔の人は凄かったんだと改めて感じます。

5年生 山の家1日目 ハイキング1

画像1
画像2
画像3
 午後のプログラムでハイキングに挑戦しました。整備されていない山道を登るのはかなり息があがります。途中途中で休憩をはさみながら進みました。

5年 山の家1日目 昼食

画像1
 冒険の森で遊んだあとは,楽しみにしていた昼食です。保護者の皆様,早朝よりお弁当の準備をしていただきありがとうございます。いただきます。昼食後,ハイキングに予定通り向かいます。

5年生 山の家 1日目 冒険の森

画像1
画像2
画像3
 大きなアスレチックが自然の地形を生かされて作ってあります。楽しく活動していました。

5年 山の家1日目 花背山の家に到着

画像1
 花背山の家に到着しました。到着すると鹿が2頭お出迎え。人間に驚くことなく,慣れた様子で久世西小学校を迎えてくれました。しおりにはないサプライズ演出でした。

5年 山の家1日目 車中

画像1
 鞍馬温泉を抜けるとそこはさっきまでの風景とは違います。山道を抜けて花背山の家に向かいます。

5年 山の家1日目 『出発式』

画像1
画像2
画像3
 今日から1泊2日の宿泊学習が始まります。思い出に残るだけに限らず,成長できる花脊山の家にして欲しいです。

六斎クラブ

画像1
画像2
画像3
 25日(土),六斎クラブの練習がありました。4年生は,四つ太鼓の練習をしました。あと少しで1曲叩けそうですね。5年生は,四つ太鼓の二人打ちの練習をしました。お互いのバチが重なると叩けないので,そこに工夫が必要です。6年生は祇園囃子のパート練習をしました。まだまだ覚えるのに時間がかかりそうですが,仕上がるとかっこよくなりそうですね。

【4年生】 社会見学 〜さすてな京都〜 「ふりかえり」

画像1画像2画像3
 社会見学を終えての振り返りを発表しました。みんなにできる「Do you kyoto?」は見つけられたかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 個人懇談会2
7/13 個人懇談会3
7/14 個人懇談会4
7/15 個人懇談会5
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp