![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:191 総数:686839 |
世界に一つだけの花(1年生)
1年2組 Mさん
班別地域散策では,班どうしが合流して道路を歩いていた時に,歩道に寄って歩くように優しく声をかけてくれていました。おかげで,お互いにまわりに気をつけながら行動することができましたね。その姿に,とてもうれしい気持ちになりました。ありがとう。 1年3組 Iさん ある教科の係の人が欠席した日,代わりに,次の授業の場所と,持ち物を,先生に聞きに行ってくれました。欠席した人も,クラスのみんなも,めっちゃ助かりました。ありがとう。 1年4組 Tさん Fさん 土曜参観に向けて,通常掃除のあとにさらに教室をキレイにしてくれました。普段も一生懸命掃除してくれるメンバーですが,物を並び替えたり片づけたり。いつも以上に頑張ってくれました。先生は一緒にやってくれたことが嬉しかったし,みんなの教室を大切にしてくれる想いがクラスや学年にきっと伝わっていくと確信しました。 世界に一つだけの花(2年生)
2年3組 Iくん Oくん
教室のクリーナー内の袋がチョーク粉まみれになっているのを見つけ,進んで洗ってくれました。気分よく洗ってくれて,その後のクリーナーも快適に動いています。クラスに貢献してくれました。 2年4組 Yくん いつも体育に一番乗りで来てくれます。準備の手伝いも黙ってしてくれます。とても頼もしいです。助かります。 2年生 チャレンジ体験最終日
産経新聞社でのチャレンジ体験では、インタビューの仕方や写真の撮り方などを教えて頂いて、実際に松尾大社に取材に行きました。体験した4人が書き、校正まで参加させて頂いた記事と、チャレンジ体験での様子を6月12日付けの産経新聞に掲載して頂くことになりました。産経新聞社様のご厚意で、14日には2年生全員にその新聞が頂けるそうです。
![]() ![]() ![]() 1年生総合学習 班別地域散策(6)
無事1年生戻ってきました。少し道に迷ってしまった班やクラスもありましたが、最終的にみんなが元気に戻ってきました。暑い中、みんなで協力し合う姿を見ていて心が温かくなりました。本日の振り返りを教室で行っております。次回は、地元商店へインタビュー訪問ですね。町がよりよくなるために地域の方々と考える機会を持てることはいいことですね。ご協力いただける地域の方々、どうぞよろしくお願いいたします。
1年生総合学習 班別地域散策(5)
ミッション3は、最終目的地で担任を見つけることです。最初は4人でスタートしたグループも16人ほどのグループになってきました。みんな声かけ合って2列で歩いている様子も見られます。最終目的地までもう少しです。みんな頑張って下さい。
![]() ![]() ![]() 1年生総合学習 班別地域散策(4)
ミッション2は、協力して次の目的地を見つけることです。目的地でまた別の班と合流します。暑い中、みんな頑張っているようです。
![]() ![]() ![]() 1年生総合学習 班別地域散策(3)
ミッション1の場所に続々と到着しています。さすが地域のことがよくわかっています。出会った班と協力してミッション2に向けて共同作業です。
![]() ![]() ![]() 1年生総合学習 班別地域散策(2)
週間天気予報での曇り予報に心配していましたが、快晴です。まず、はじめのミッションは与えられた写真と同じ写真を撮影することです。その場所に、違う班がやってきます。お互いの持っているアイテムを組み合わせると次のミッションに挑戦することになります。
![]() ![]() 1年生総合学習 班別地域散策(1)
野外活動を通して、学年や学級の交流を深めることと自分たちの地域を知り、町がよりよくなるアイデアを考える旅に出かけました。1年生班別地域散策スタートです。
![]() ![]() ![]() 2年生チャレンジ体験
昨日までの3日間だけでも様々な内容の業務を任せてもらえています。
「やり切った!」「楽しかった!」と言えるように、最終日の今日も頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() |
|