京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/23
本日:count up77
昨日:134
総数:580262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

1年生 球技大会

学年の体育委員が企画・運営し、

ポートボールで球技大会を行いました。

クラスの仲間意識、団結力、協力、結束力など

クラスの色々な力が高まった球技大会となりました。

この力は必ず日々の授業で生きてきます。

日々の授業もクラス対抗の団体戦ですから…。
画像1
画像2
画像3

テスト明け部活動再開

第2回の定期テストが本日で終了しました。

本日より部活動が再開です。

30度を超える猛暑の中、熱中症対策をしながら

でも、生徒たちは元気いっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

本日より定期テスト

第2回定期テスト 22日(水)〜24日(金)

1学期を締めくくる定期テストが本日より始まりました。

みんな真剣な表情です。
画像1画像2

1年生 人権学習

中尾勇守さんを講師に招き,LGBTQについての学習を行いました。

2択クイズからわかったこと

そもそも2択から選べない問題もある

誰しもが必ずマイノリティー(少数派)の一面をもっている

大切なことは

自分らしく生きることは恥ずかしいことではないということ

相手の気持ちを想像するということ

違いは楽しむものだということ

講義やクイズ,グループ学習をとしてたくさん大切なことを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

<6月あいさつ運動>6月15日(水)

梅雨入りした今月のあいさつ運動は色とりどりの傘が見られました。

学級委員さんも参加して頂いてます。

来月15日はお子様の登校姿を見てみませんか?

あいさつ運動、飛び入り参加お待ちしております。


画像1

前期PTA総会・教育課程説明会・進路保護者会

お足元の悪い中,たくさんの方々にご参集いただきありがとうございました。

本日ご欠席の保護者のみなさまには後日,お子さまを通じて資料をお渡しいたします。

そちらでご確認ください。
画像1
画像2
画像3

部活動見学・保護者会

オープンスクールの午後に部活動見学と保護者会が行われました。

小雨の降る中、たくさんの保護者に参観いただきありがとうございました。

来週からは陸上部の夏季大会が行われ、その他の部活動もいよいよ始まります。

3年生にとっては最後の夏

力を出し切れるようにがんばりましょう。
画像1
画像2

オープンスクール

保護者のみなさま

分散参観にご協力いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度「前期PTA総会」web審議

審議内容

令和3年度「事業報告」はこちら

令和3年度「会計報告」はこちら

令和4年度「事業計画(案)」はこちら

令和4年度「会計予算(案)」はこちら


議案内容に関するご意見・ご質問がありましたら、学校まで連絡ください。

生徒総会

各クラスのクラス目標や学年目標の紹介

各員会から活動内容を提案

全校生徒からの質問や要望に真摯に回答

久世中学校の生徒会は本部の生徒や委員会の生徒だけではありません。

全校の一人一人が生徒会の一員であり主人公です。

久世中学校をさらによりよい学校にするために

志ある皆さんを期待しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 三者懇談会
7/13 三者懇談会
7/14 三者懇談会
7/15 朝のあいさつ運動・三者懇談会
三者懇談会

学校だより

配布プリント

学校経営方針

台風等に関する非常措置

京都市立久世中学校「学校いじめの防止等基本方針」

部活動運営方針

学校評価

PTA

小中一貫教育構想図

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp