京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up91
昨日:234
総数:394687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

学校だより「我が九条」7月号発行

 学校だより「我が九条」7月号を発行いたしました。
「前進の6月から振返りの7月へ」をテーマに、各学年、各クラスの様子に触れております。ご覧ください。
  ↓
 以下をクリックしてください。
 学校だより「我が九条」7月号
 学校だより「我が九条」7月号(ルビ付き)

夏季大会より〜野球部〜4

 集合の後は、3年生のメンバーより、これまで支え、応援してくださったご家族のみなさんにお礼を伝え、九条中野球部での活動にピリオドを打ってくれました。
 よく頑張りましたね。3年生のみなさんのひたむきな姿は、後輩のみなさんにも伝わったと思います。
画像1
画像2
画像3

夏季大会より〜野球部〜3

 7月10日(日)、2日目に渡っての試合となりましたが、元気にグラウンドに駆け出していく九条中野球部のみなさん。この日も積極的なバッティングやここぞという時の奪三振に好守備と気持ちのいいプレーで、応援席からも大きな拍手が送られました。
 試合の方は残念ながら形勢逆転とはいかず敗れてしまいましたが、3年生も最後まで全力プレーでやり切ってくれました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会より〜野球部〜2

 先頭バッターがレフト前ヒットで出塁すると続くバッターが 、何と、レフト線を破る3塁打で1点を返します。さらにフォアボールで出塁すると、次のバッターがレフトを襲う2塁打でランナー2人を返し、2点追加となりベンチも応援席も盛り上がります。
 続くバッターもよく見てフォアボールを選び1、2塁とさらに攻め立てます。しかしここは、内野への惜しい当たりもありましたが後続を断たれチェンジとなりました。
 
 ここで、天候悪化のため、サスペンデッドで続きは順延となりました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会より〜野球部〜1

 本校の野球部も、夏季大会に臨みました。試合当日の7月9日(土)は天候の変化にも注意が必要な一戦となりました。

 初回、相手に立ち上がりを攻められヒットを許すと、足も絡めた攻撃で3点を先制される苦しいスタートとなりました。3回にも追加点を挙げられ厳しい試合展開となりましたが慌てません。その裏、九条中の反撃開始です。
画像1
画像2
画像3

夏季大会より〜ソフトテニス部〜個人戦3

 4面あるコート全てで試合をする場面もあり、応援やチームのサポートも忘れず、みなさん本当によく動きます。
 勝利したペアも、敗れたペアも、また今回はサポートのメンバーも、一致団結してチームで戦い抜いてくれました。本当によく頑張りました。このムードを次の団体戦にもつなげてくださいね。
画像1
画像2
画像3

夏季大会より〜ソフトテニス部〜個人戦2

 フォアハンドにバックハンド、サーブ、ボレー、スマッシュと、これまで練習してきたことを惜しげもなく発揮し戦います。ポイントが決まれば笑顔で喜び、ミスが出ても声を掛け合い、どのペアも全力プレーです。
画像1
画像2
画像3

夏季大会より〜ソフトテニス部〜個人戦1

 7月9日(土)、ソフトテニス部のみなさんが、夏季大会個人戦に臨みました。
 当日は炎天下と思いきや突然雨雲が通過する蒸し暑い気象状況となりました。それでも3年生のペアをはじめ、9組が市内の強敵相手に挑んでいきます。
画像1
画像2
画像3

冷水機が設置されました

 毎年の生徒総会でも多くの要望があった、「グランドの冷水機」がついに実現しました。令和4年度PTAが、「九条中学校の生徒のために」と冷水機を1台寄贈してくださいました。また熱中症を防ぐためにも学校からも1台設置し計2台の冷水機が並びました。自動洗浄の付いた衛生に配慮した機器ですが、生水の飲み過ぎには注意しましょう。
画像1
画像2

新型コロナウイルス対策について

現在,全国的に新型コロナウイルス感染者が急増しております。学校の方では,熱中症対策に十分注意しながら,引き続き,生徒のみなさんの健康観察,教室等の換気,共用部分の消毒等,教職員一同,気を引き締めて取り組んでまいります。ご家庭におかれましても,感染防止のお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられる場合は無理をせず,外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 三者懇談会1
7/14 三者懇談会2
選書会
7/15 三者懇談会3

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp