![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:26 総数:424333 |
0708 5年生 家庭科![]() ![]() ![]() 調理用具の扱い方を確認し,調理の手順を確かめて,スタートです。 グループで協力しながら,青菜のおひたしとゆでいもを上手に調理することができました。自分たちで調理したおひたしとゆでいもをおいしくいただきました。 0708 5年生 図画工作科 のぞいてみると![]() ![]() ![]() 友達の作品を見せてもらって,いいところや工夫しているところを見つけました。 0708 5年生 外国語![]() ![]() ![]() 0706 3年生 ノート交流会![]() ![]() 4月から学習してきたことをふり返って,今までのノートで一番しっかりかけているページを交流しました。友だちのノートの書き方やふり返りの文章をじっくり見ていました。交流の後には,「丁寧な文字や定規を使っていると見やすいな。」「詰め詰めに書いてないのがいいな」「大切なことを分かりやすくふりかえりに書いているな」など友だちの良さにもたくさん気が付くことができました。今後の自分のノートに生かしていけるといいと思います。 0706 3年 社会 産地調べ
社会科「商店のはたらき」
スーパーマーケットの見学からの学習が続いています。今日は,品物はどこから運ばれてきているのかを学習しました。産地という言葉を知ると「○○県産」という表示を値札やパックの上に貼ってあるシール,チラシなどにあると意見を出してくれました。家から持ってきてくれたチラシを確認して,品物は日本各地や外国からも運ばれてきていることに気が付きました。 ![]() ![]() 0706 若草学級 畑の夏野菜![]() ![]() ![]() 毎日、朝の会の後に水やりをしています。 「大きくなあれ!」「あ!これ、そろそろ収穫できそうや。」 雨降りの日も様子を見に行く子がいるほど、みんな、畑に行くのを楽しみにしています。 草も伸びてきました。 6月に、PTA親子清掃活動で、若草の畑周辺の草も抜いていただいたおかげで、とても活動しやすいです。ありがとうございました。 若草学級のみんなも、畑の中やその周りの草ぬきをがんばっています。 程よい大きさになった実から収穫していきます。 ピーマンの肉詰め、炒め物、お味噌汁・・・。 持って帰り、それぞれいろいろなお料理に使ってもらっています。 たくさん収穫できるといいですね。 0705 5年生 家庭 ひと針に心をこめて![]() ![]() ![]() 0705 5年生 よんでよんさん読み聞かせ![]() ![]() 0704 4年生 総合的な学習の時間
もったいない大作戦の授業を行いました。
グループごとに学校や家での取組の様子をまとめました。 今後の取組へとつなげてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 0701 4年生 水泳学習
3回目の水泳学習を行いました。
暑い中ですが、「ねらい1」「ねらい2」ともにがんばって学習をしていました。 ![]() ![]() |
|