京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up52
昨日:83
総数:250144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

全力掃除

簡単掃除の日でさえ子供たちは隅々まで丁寧に掃除をしてくれます。毎日気持ちよく過ごせています。
画像1
画像2

本,大好き

画像1
画像2
画像3
図書室に行ってお気に入りの本を見つけるとみんなどっぷり本の世界に浸っていました。子供たちは本が大好きです。ぜひご家庭でも本に親しむ時間を作ってみてはいかがでしょう。

4年の学習の確かめ

画像1
画像2
画像3
社会科の4年生までの学習の確かめに取り組みました。みんな真剣に取り組んでいました。地図記号や都道府県名と位置について確認したり,消防や警察の仕事について資料から考えたりする問題に取り組んでいました。

町別児童会

画像1
 本日,町別児童会を行いました。今年度最初の町別児童会でした。地域委員の皆さんにもご参加いただき,日ごろの安全な登下校について話し合いました。

町別児童会のリーダー

画像1
画像2
 本日,町別児童会で司会進行などをつとめ,最高学年として頼りがいのある姿を見せてくれました。登校班長や副班長として,毎朝,下の学年の子どもたちを安全に学校まで先導する役,今後も大切にしてくれることでしょう。

国語科〜帰り道〜

画像1
画像2
画像3
 全文シートを用いて,感じたことや考えたことを書き留めながら,物語を深く読み込むことができています。全体のあらすじをとらえながら,グループ交流を通して,疑問を解決するための話し合いを行っています。生き生きと話をする姿が見られ,読みの深まりを感じます。

図工

画像1
画像2
画像3
ランドセルをじっくり見てかきました。

算数の学習

画像1
画像2
画像3
「整数と小数」の学習です。小数点がどのように移っていくのかを考えました。

英語活動

画像1
画像2
画像3
名前のつづり方をたずねあう活動をしました。

初めての家庭科

画像1
画像2
「家庭」から思い浮かぶことを書きイメージマップを作りました。自分の考えを友達に伝える交流をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
7/12 個人懇談会
7/13 個人懇談会
7/14 個人懇談会
7/15 個人懇談会
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp