京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up3
昨日:39
総数:250252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

5年 社会科

「くらしを支える食料生産」の学習です。スーパーのチラシを調べてどの都道府県から食料品が来たのかを調べました。
画像1
画像2
画像3

5年 安全学習

交通安全について考えました。横断歩道や交差点でどのように行動すればよいのかを話し合いました。
画像1
画像2

5年 素敵なノート

色分けしたり,イラストを描いたり…丁寧に取り組んでいますね。素晴らしいです。
画像1
画像2

5年 素敵なノート

日々工夫されたノートの登場がとっても嬉しいです。よく頑張ってるね。
画像1
画像2

5年 休み時間

「じゃんけんポイ!」仲良く遊んでいますね。
画像1

5年 読書活動

図書室でしか読めない本を見つけてちょっとうれしそうです。たくさん本を読んでね。
画像1
画像2
画像3

5年 読書活動

どんな本を読んでいるのかな。今日もみんな熱心に本を読んでいます。
画像1
画像2
画像3

今日の豆知識

図書室前の小さなメッセージボード。今日はクイズでした。わかるかな?
画像1

1年 水遊びをはじめるよ

画像1
画像2
画像3
初めての水遊びを予定していた15日,残念ながら水遊びはできませんでしたが,雨上がりにプールを探検しました。足洗いや腰洗いの場,シャワーや並び方など,一通り説明を聞き,イメージトレーニングをしました。安全に気を付け,約束を守り,みんなで楽しく学習しましょう。

1年 給食室たんけん

画像1
画像2
画像3
子どもたちが,毎日おいしく食べている給食。教室に運ばれてくるときには,すでに食缶に入っている状態ですが,給食室を探検して,調理員さんたちが大きいお鍋を使って調理していること,全校分の牛乳が入る大きな冷蔵庫,食器棚,ご飯棚があることなど,たくさんの驚きがありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
7/12 個人懇談会
7/13 個人懇談会
7/14 個人懇談会
7/15 個人懇談会
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp