京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up11
昨日:51
総数:249727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

5年 掃除

いつも隅々までありがとう!
画像1
画像2

5年 家庭科

一人一人の集中力はすごいです。黙ってひと針ひと針心を込めて縫っていました。とても丁寧に取り組んでいます。素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科

「ひと針に心をこめて」の学習です。なみ縫い、本返し縫い、半返し縫い・・・どのように針を布にさして縫い進めていくのかをひと針ひと針確かめながら丁寧に縫い進めていました。
画像1
画像2
画像3

5年 金曜日の放課後

画像1
画像2
一週間,暑い中よく頑張りました。子供たちの帰った後のトイレのスリッパです。整然と並んでいます。来週も良い一週間になりそうです。

アサガオの成長

「先生花が咲いたよ。」
「はっぱが手のひらぐらいに大きくなったよ。」
「つるがのびて、背の高さくらいになったよ。」
 アサガオの成長を喜ぶ子どもたちです。
 毎朝の水やりも精が出るね。
画像1
画像2
画像3

5年 頑張ってるね

画像1
ごっつええノート,発見!漢字テストを復習しています。文字も丁寧できちんと取り組んでいることが素敵です。

5年 社会

食料生産額のグラフからどのようなことがわかるのかを話し合いました。
画像1

5年 算数

合同な図形の学習が始まりました。ぴったり重なるって… 一人一人確かめました。
画像1
画像2

5年 昆虫がきたぁ〜!

カメのチョコが行方不明になって悲しんでいた5年生のところへクワガタムシや,カブトムシがやってきました。みんな大喜びです。
画像1
画像2
画像3

5年 水泳学習

水泳学習中でも水分補給は大事です。こまめに水分をとっています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
7/12 個人懇談会
7/13 個人懇談会
7/14 個人懇談会
7/15 個人懇談会
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp