5年生 理科「種子の発芽実験」
5年生の理科では,「生命のつながり1 種子の発芽」で発芽の条件を調べました。
インゲン豆の種子を水・空気・適温といった3つの条件を制御しながら実験を行いました。
【各学年の様子】 2022-05-24 19:47 up!
5年生 体力テスト
5年生は体力テストで「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」「反復横跳び」をしました。
一人ひとりが,少しでも良い記録を出せるように,力いっぱい頑張りました。
【各学年の様子】 2022-05-24 19:47 up!
5年生 リコーダー奏「イ短調の楽曲」
音楽ではイ短調の響きを感じながらリコーダーを演奏しています。
5年生になって,「♯ソ」などの指使いもあり,少し難しく感じているようですが,頑張って演奏しています。
【各学年の様子】 2022-05-24 19:46 up!
6年生 修学旅行35
大山崎ICを通過しました。
【各学年の様子】 2022-05-24 17:20 up!
6年生 修学旅行34
三木SAを出発しました。
交通事情によりますが
17:30ごろに到着の予定です。
【各学年の様子】 2022-05-24 16:24 up!
6年生 修学旅行33
宮島を後にしました。
いよいよ帰路につきます。
交通事情も含めて帰校時刻予定を
この後連絡します。
みんな元気です。
【各学年の様子】 2022-05-24 12:51 up!
6年生 修学旅行31
宮島には鹿がいます。泳いで渡ってきたと言う説も。優しく出迎えてくれました。
【各学年の様子】 2022-05-24 12:43 up!
6年生 修学旅行31
おみやげタイム後は昼食です。
カレーライスを食べます。
おやつには焼きたてもみじ饅頭が。
【各学年の様子】 2022-05-24 12:06 up!
6年生 修学旅行30
おみやげタイムです。みんなそわそわしていました。おみやげ話と共に楽しみにしていてください。
【各学年の様子】 2022-05-24 11:11 up!
6年生 修学旅行29
【各学年の様子】 2022-05-24 10:23 up!