【4年】非行防止教室
24日(火)に,非行防止教室がありました。山科警察署のスクールサポーターの方から,社会のルールや法律を正しく守れる人になるために,「善」と「悪」を考えて行動することが大切であることを教えてもらいました。普段なかなか聞くことのでいない警察の方の話を,みんな興味深く聞いていました。
【2022(4年)】 2022-05-24 19:37 up!
校外学習6
お弁当を食べた後は,水族館の外の広場でみんな遊びをしました。走り回ったり,日向ぼっこをしたりして,元気いっぱいに動くことができました。
【2022(2年)】 2022-05-24 19:35 up!
校外学習5
イルカショーのあとは,待ちに待ったお弁当を食べました。楽しくたくさん活動したので,おなかもペコペコ。仲良くおいしく食べる様子がみられました。
【2022(2年)】 2022-05-24 19:35 up!
校外学習4
お弁当を食べる前にイルカショーを見ました。水面を高く飛び上がるイルカにびっくり仰天!ショーを通じてイルカと仲良くなれた気がしました。
【2022(2年)】 2022-05-24 19:34 up!
校外学習3
水族館では,国語科「スイミー」に出てくる海の生き物を見つけて観察をしました。スイミーのお話を思い出しながら生き物を観察することができていました。
【2022(2年)】 2022-05-24 19:34 up!
校外学習2
水族館では,班活動で行動しました。それぞれの役割に責任をもって,楽しく活動することができていました。
【2022(2年)】 2022-05-24 19:33 up!
校外学習1
校外学習では,電車を乗り継いで水族館まで行きました。道路の歩き方や,電車の乗り方,マナーに気を付けて無事に水族館まで行くことができました。
【2022(2年)】 2022-05-24 19:33 up!
【4年】鉄棒
体育は鉄棒の学習をしています。
技カードや動画を見て,できない技に挑戦しています。初めて逆上がりができた人を,グループのみんなが喜んでいた姿にとても感心しました。
【2022(4年)】 2022-05-24 07:41 up!
【4組】 生活単元 野菜を育てよう
ゴールデンウィーク明けに植えた野菜の苗が,すくすく成長しています。毎朝の水やりの際に,「芽が出てる!」「もう支柱が必要だ。」などたくさんのことに気づく姿が見られます。今年はナス・ピーマン・トマト・とうもろこし・サツマイモを植えました。夏の収穫まで,大切に育てていきたいと思います。
【2022(4組)】 2022-05-24 07:41 up!
【4組】 道徳 大ピンチずかん
道徳の時間に「大ピンチずかん」という絵本を読んで,日常に起こりうるピンチとその対処にについて考えました。ピンチに遭ってしまった友だちに心の電話をかけて,ロールプレイをしました。登場人物の思いに共感しつつ,適切な対処の仕方を学ぶことができました。遊びの誘い方や断り方の,言葉遣いについても学習しました。
【2022(4組)】 2022-05-24 07:40 up!