![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:231 総数:379172 |
2年生 「非行防止教室」![]() ![]() ![]() パネルを見ながら、こんなときにはどうする?と考えたり、 紙芝居を見ながら、どうすればよかったかな?と考えたり、 動画を見ながら、自分は大丈夫かな?と考えたりしました。 あやしい人から逃げる時に、どれぐらいの声を出せばよいかを実際に何デシベルか測ってもらって確かめたりもしました。 今日教えていただいたことを、万が一の時に生かしてほしいなと思いました。 2年生 「1000」![]() ![]() ☆の数はいくつですか?という問題から、どのように数えるとよいか、 まとめて数えると全部でいくつになるのか、を考えていきました。 10が10こで100を生かして、100が10こで1000にたどりつきました。 3くみ こいつは!![]() 「僕、ずっと探してたの。クラスのみんなに見せて良い?」 ということで、今日一日カマキリのお友達が3組の教室へやってきました。 後々よく観察してみると、ウスバカマキリという種類だということが分かりました。 興味をもって観察することができました。 3くみ とうとう![]() 見つけた子どもたちも大歓声!! 「おおぉぉぉおおぉ!」 言葉にならないとは、このことを言うのでしょう。 1時間目から大興奮な一日となりました。 七夕
今日は七夕です。
クラスのイベント係が教室の後ろの黒板に笹の絵をかいてそのくれて,その笹にみんなの願い事を書いた短冊を貼りました。 みんなの願いが叶うといいですね。 ![]() 5年生 校内オリエンテーリング
今日は校内オリエンテーリングでした。片足立ちチャレンジでは,20秒間目をつむって片足で立つことができたら成功です。
低学年を気づかう5年生の姿も見られ,さすが5年生と とてもうれしく感じました。 ![]() ![]() 5年生 ボタンつけに 挑戦!
今日はボタンつけに挑戦しました。ボタンの付け方の説明をしっかりと聞いていました。
本返し縫い,班返し縫いの仕方にも少しずつ慣れてきています。 次の時間からは,小物入れに挑戦します。 ![]() 3くみ 校内オリエンテーリング![]() ![]() ![]() どの班の子たちもグループで一緒にいろんな活動をすることができました。 3くみ 七夕の笹飾りその3![]() ![]() 素敵な笹飾りが出来上がりました。 3くみ 七夕の笹飾りその1![]() ![]() ![]() ということで、本日七夕飾りの笹を用意するために、竹を切りに行きました。 |
|