![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:504 総数:1130357 |
また明日
今日の授業は楽しかったですか?
今日は七夕です。生徒のみなさんが願いを込めて書いた短冊がたくさん飾られていました。みなさんの願いが叶いますように・・・ また明日、樫原中学校でみんなを待っています。 ![]() ![]() ![]() 1年生 社会
1年2組の社会は、アフリカの経済の課題について考えることを目標に学習を進めました。アフリカは特定の作物の輸出に頼っているモノカルチャー経済であり、その課題についてみんなで意見を出し合い、考えました。
![]() ![]() 3年生 国語
3年7組の国語は、漢字の学習を行いました。間違いやすい漢字や音読みが同じでよく似た漢字、その意味についても仲間と学びました。調べてみるとそのような漢字はいくつもありますね。
![]() ![]() 2年生 数学
2年4組の理科は、オオカナダモの光合成について学習をしました。酸素や二酸化炭素が光合成とどのように関係しているかを実験結果をもとにみんなで考えました。
![]() おはようございます
おはようございます。
今朝は心地よい風が吹き、中庭のヒマワリも揺れていました。 今日も一時間一時間の授業を大切に、しっかり学び、仲間とともに議論できる一日でありますように。 ![]() ![]() ![]() また明日
今日の授業はどうでしたか?
週の半ばで疲れは出ていませんか? また明日、みなさんが元気に登校してくれることを樫原中学校で待っています。 ![]() 生徒委員会
放課後に生徒委員会がありました。点検活動のあった委員会は、その振返りをしました。またクラスミーティングで出た意見を各委員会で共有しました。委員会のみなさん、ご苦労様でした。
![]() 2年生 英語
2年3組の英語は、「It is‥to 動詞の原形〜」(〜することは・・である)を用いて、働くことについて考えました。ALTの先生の話す英語を集中して聞いていました。
![]() ![]() 3年生 数学
3年2組の数学は、√aの近似値を用いて他の数の近似値を求めることを目標に、グループで求め方を考えました。ほとんどのグループが根号の中を簡単にして、与えられた平方根の近似値を求めることができました。
![]() ![]() 1組 社会
1年1組の社会は、ヨーロッパ州について学習を行いました。地図帳を広げ、国名や半島・川・山脈を調べました。知っている国や川・山脈を見つけると「あった!」と声が上がりました。
![]() ![]() |
|