京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:175
総数:300030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「 仲間と未来を創造し自ら学ぶ子どもを育てる 」〜やる気 粘り強さ 思いやりの心

4年生 解散式

画像1
 予定通りの時刻に学校に到着することができました。そして学校についた途端、みんなを待っていたかのように雨が降り始めました。解散式では、楽しかった思い出を振り返るとともに、これからの課題をみんなで確認しました。この後、さらに成長していく4年生に期待が高まります。
 保護者の皆様、宿泊体験学習に向けてのご準備や健康管理では、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。おかげ様で4年生児童にとって貴重な体験学習を実施することができ、素晴らしい思い出を作ることができました。また、この後の洗濯物、片付け等で大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

4年生 退所式

画像1
画像2
画像3
 楽しかった2泊3日の若狭自然の家での活動がすべて終わりました。今回の宿泊活動では、雨の影響が心配されましたが、予定通り全ての活動を行うことができました。最後に施設の職員の皆さんにもしっかりとお礼の挨拶をして若狭自然の家を後にしました。

アイスタイム

塗り箸が終わり休憩のアイスクリームタイムです。普段食べているアイスですが、きれいな海、そして仲間と食べる事で格別な味になりますね。

画像1
画像2

4年 若狭塗り箸体験

自然の家最後の活動、若狭塗り箸に挑戦です。お箸をヤスリで磨くときれいなアワビの模様が出てきます。みんな真剣な表情で箸を磨いていました。素敵な模様のお箸が完成です。

画像1
画像2
画像3

4年生 朝の掃除

朝の集いの後、朝ご飯をいただきました。みんなとても元気です。しっかり食べて次の活動に備えます。
朝食が終わると部屋の掃除です。自分から進んで掃除をしている人がたくさんいました。

画像1
画像2
画像3

4年生 朝の集い

起床後、布団や荷物の片付けを終えてからの朝の集いです。朝からみんなテキパキと行動する事ができています。とても素敵な姿です。
画像1
画像2

4年生 朝の活動

おはようございます。最終日の朝です。どの部屋もシーツを片付け布団を一生懸命に畳んでいます。きた時よりも美しくを目指して頑張っています。

画像1
画像2

4年生 夜の活動

きれいな星空を観察する予定でしたが、あいにくの曇り空のため夜の散歩に出かけました。夕日の広場からきれいな夕焼けを見ることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 最後の夕食

楽しかった体験活動が終わり、最後の夕食です。西の空には美しい夕焼け空が広がっています。素敵な自然を見ながら最高の夕食となりました。
画像1
画像2

4年生 シーカヤック その4

最後は全員でツアーに出かけました。みんな無事にコースを周わり元の場所に帰ることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp