京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up20
昨日:115
総数:379827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

3くみ 変化を発見!

画像1
今朝畑に水やりに行くと,いつもと違う野菜の変化を発見!!

「ちょっと赤くなってる!」

なんともうトマトに色が付いてきました。


毎日観察することで,小さな変化にも気づくことができた一日でした。

4年生 国語

画像1
図書館で興味のある本を借り,静かに読んでいました。
4年生になって,文字の多い本にもどんどんチャレンジしています。

3くみ ハンドベースボールの練習をしよう!

画像1画像2画像3
交流体育でハンドベースボールが始まります。

今日はクラスで,ハンドベースボールの練習をしました。


ボールの投げ合いでは,思いっきり遠くに投げる練習を。

バッティングでは,テニスラケットやカラーバットで打つ練習をしました。


初めての練習でしたが,とても上手でした。

3くみ 歌を歌う前に

画像1
3くみの音楽の前には,体操をして体をほぐす運動からしています。

今日はラーメン体操というダンスで体を動かしました。


しっかり体をほぐしてから,顔をほぐして歌を歌いました。

2年生 「ふしぎなたまご」

画像1画像2画像3
今日の図工の「ふしぎなたまご」では,たまごをはさみで切って割り,中から何がでてくるのかを考えました。

自分の選んだ画用紙に割ったたまごを貼りつけ,中から出てきたらいいなと考えたものを描いていきました。

退所式

画像1画像2画像3
退所式を終えて、いよいよ出発です。
ほぼ予定通りです。

退所式

画像1画像2画像3
退所式を終えて、いよいよ出発です。
ほぼ予定通りです。

振り返りの発表

画像1画像2画像3
班で話しあった内容を学年のみんなに発表しました。先生たちの感想も聞きました。

振り返り

画像1画像2画像3
楽しいレクレーションもあっという間に終わりました。最後は、班でこの2日間を振り返っています。

待ち時間2

画像1画像2
楽しんでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 委員会活動
7/5 上里トークタイム  町別集会  部活動なし
7/6 校内オリエンテーリンング 6年山の家説明会16:00 フッ化物洗口 (3組・1・3・5年)
7/7 2年非行防止教室 SC来校 フッ化物洗口(2・4・6年)
7/8 1年親子ふれあい行事 <上靴持ち帰り>
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp