京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:109
総数:348162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生 国語「こんなもの,みつけたよ」

今日は書いた文章をみんなで読み合いました。

くわしく書けているか,
マスの使い方は正しいか,
「を」「は」の間違いはないか…
みんなで読み合って,「文しょう名人」を見つけました♪

これから文章を書く時に,いかしていってほしいと思います。
画像1画像2

給食ニュース〜7月4日〜

 今日の献立は,五目豆腐,ほうれん草ともやしのいためナムル,麦ごはん,牛乳でした。
 
 五目豆腐は,子どもたちにも人気のメニューです。豆腐にしっかりと味がついています。しょうがもきいていて,食べやすくご飯にも合います。ほうれん草ともやしのいためナムルも実は,人気メニュー。酢とごま油の味がさっぱりしていて,たくさんの量でもパクパクと食べていました。

 今日も牛乳のリサイクルの現状について紹介されました。自分たちが飲んだ牛乳パックがどのようにリサイクルされ,めぐれっととして再生されているのか,気になりますね。
画像1
画像2
画像3

5年生 食の指導「栄養バランスのよい食事を考えよう」

 1組で食の指導がありました。今日は,「栄養バランスのよい食事を考えよう」をめあてにロイロノートを使って,バイキングでどんなメニューを選ぶかを考えました。しっかりと考えて食事を選んでいたようです。
画像1画像2

5年生 算数 合同な図形

 合同な図形の学習に入りました。
 今日は,同じ形と大きさの三角形や四角形をみつける活動をしました。「長さを測る。」「分度器で角度を測って確かめる。」などの方法もでましたが,今日はトレーシングペーパーの形を合わせて合同かどうかを確かめました。
 裏返すとぴったり合わさった場合も合同であるということが分かったようです。
画像1画像2

3くみ 織姫と彦星

画像1画像2画像3
図工の授業では,七夕の織姫と彦星を折り紙で作りました。

それぞれ個性のある織姫と彦星ができました。

3くみ 七夕って

画像1画像2
今月の行事七夕について知りました。

また、七夕の日の献立「たなばたソーメン」について知りました。

2年生 「小さなともだち」

画像1
生活の「小さなともだち」の学習では、小さな生き物たちについて、すでに知っていることを出し合いました。

そして、もっと詳しく知りたい生き物や、これから詳しくなりたい生き物を決め、どこに探しに行くのか作戦を立てました。

作戦がうまくいって、見つかるといいなと思います!

2年生 「工夫して数えよう」

画像1
算数の「100をこえる数」の学習で、教科書に載っていた天の川の星の数を数えました。

一つずつ数えるよりは、10のまとまりに印を入れながら数える方がよさそうだ!ということになり、まとまり作りをしながら数えました。

そこから、1年生の時に学習した「10が10こで100」ということを使って、星が全部で何個なのかを求めました。

4年生 図工 コロコロガーレ

画像1
画像2
くねくねのコースや,ジグザグのコースがどんどんできてきています。
ビー玉を試しに転がしてみると,うまくいかないことにまた気づいていました。
次は,どうしたら楽しいコースになるか,一生懸命考えていました。

休み時間

ここ最近は,とても高い気温が高くなっています。運動場も暑さ指数が基準を超えていますので,休み時間に運動場で遊ぶことができなくなっています。本日(7月4日)は,悪天候のため運動場で遊べなくなりました。クラスの係活動の遊び係も室内でできる遊びを考えてくれて,本日の中間休みに「しりとり」をしました。室内でも,楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 委員会活動
7/5 上里トークタイム  町別集会  部活動なし
7/6 校内オリエンテーリンング 6年山の家説明会16:00 フッ化物洗口 (3組・1・3・5年)
7/7 2年非行防止教室 SC来校 フッ化物洗口(2・4・6年)
7/8 1年親子ふれあい行事 <上靴持ち帰り>
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp