京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:169
総数:899855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

4月21日 授業が本格的になってきました!

画像1
 1年生の理科では
 「校庭の植物の記録を取りに行こう!」
と、ノートや教科書、GIGA端末等を携えて、校内散策に出かけました。この授業では、校庭の植物の記録から植物の分類につなげていきます。いろんな場所で一生懸命探して見つけた植物を、次の授業で『日当たり』『大きさ』『葉の形』などについて分類していきます。さて、どんな分類になるのでしょうか?!

 1組では、
 「漢字のつくりを勉強しよう!」
と、とめ・はらいなどに注意して漢字の特徴をつかみ、その特徴に合わせた柔らかい指使いを学びました。
 『永』という漢字には7つの要素が含まれているので、この漢字を練習することでたくさんの指使いが習得できます!

 3年生の数学では、
 「乗法公式」
を勉強しました。長方形の面積を使って乗法公式の仕組みを理解。そして、その上で公式に習熟すべく演習に励んでいました。

 3年生の理科では、
 「分力」
を学びました。力を合わせる「合力」はスムーズに理解できたようですが、「分力」にはやや苦戦!対角線を元に平行四辺形を作るのはなかなか難しい!しかし、早くわかった人は、リトルティーチャーとして困っている人を手助けしていました。

 1年生の美術では、
 「明暗の段階をつけて、立体感を出そう!」
とデッサンの勉強をしました。前の授業でやったしめじのデッサンで、指でこすったり、鉛筆の持ち方を工夫した例を紹介してもらい、明暗を作るコツを習得しようと頑張っていました。

 学ぶって楽しい!

4月21日 今日は部集会

 みなさん、おはようございます。
 一昨日の仮入部最終日を終え、昨日入部届を提出しました。そして今日の放課後は、部集会。いよいよ3学年そろっての部活動がスタートします。
 2・3年生の先輩たち、1年生を頼みましたよ!
 下の写真は、一昨日の仮入部最終日の様子です。
画像1

4月20日 第1回評議専門委員会開催!

画像1
 みなさん、こんばんは。
 今日は第1回評議専門委員会!
 それぞれの教室へ、各クラスの代表が集まってきました。自己紹介、今年度の目標決め、前期の活動計画、体制作りなど、初めて顔を合わせたとは思えない様子で、テキパキと進めてくれました。
 「1年生が安心して先輩を頼れるように、2・3年生は後輩に優しく丁寧に教えてあげられる、そんな縦の関係を大切にしてほしい」
 生徒会長のこの言葉を胸に、どの委員会も幸先のいいスタートです。
 明日の太中を築く中心メンバーが始動しました。
 太中を頼んだよ!しっかりついていくからね!

 そして部活でも、この時間は太中のために活動してくれています。『そうじクラブ』の時間です。
 委員会に所属した人もしていない人も、
 「太中をよくしたい!」
 みんなの気持ちは一つです!

4月19日 前期認証式&春体激励会

画像1
 昨日、前期の学級役員認証式と春体激励会を行いました。
 認証式では、各委員を代表して3年生が認証書を受け取りました。緊張しながらも凜々しく堂々と受け取る姿に、代表としての決意があふれていて頼もしく感じました。
 生徒会長からは、認証された全クラスの委員の人たちに向けて、次のメッセージがありました。
★生徒会長から
 今日の認証式から本格的に委員会活動がスタートします。1年生は小学校とは一風変わった委員会活動となるので、わからないことや緊張することが多いと思います。そんなときは是非私たち先輩を頼ってください。また、2・3年生は去年から1つ学年が上がり、委員会にも後輩が入ってきます。このコロナ禍で、全学年の交流が少ない中ですが、1年生が安心して先輩を頼れるように、2・3年生は後輩に優しく丁寧に教えてあげられる、そんな縦の関係を大切にしてほしいと思います。そして、委員会に初めて入る人や入ったことのない委員会に入る人がいると思いますが、何事も経験することが大切です。それぞれの委員会活動を全力で楽しんで、いろいろなことに挑戦してほしいと思います。これから半年間、各委員町を中心に委員会を盛り上げ、全員で学校をより良くしていけるように一緒に頑張りましょう。

 春体激励会では、春季総合体育大会に出場する運動部のキャプテンから決意表明がありました。どの部も、ここまで支えてもらった人やチームメートへの感謝、去年開催すらされない中で涙をのんだ先輩の気持ちなど、人として大切なことに気づき、それを言葉にしてくれました。
◆サッカー部
 春季大会では勝つことを意識するだけでなく、チームで楽しむことも大事だと思います。僕たちの代で初めての大きな大会なので、緊張もありますが、サッカーを楽しみながら試合をし、勝ち進んで行きたいと思います。優勝を目指して頑張ります。
 努力は一生
 本番は一回
 チャンスは一瞬
◆陸上部
 私たちは春季大会という大きな大会に向けて、日々練習を積み重ねて来ました。昨年は新型コロナウイルスのため中止となり、先輩方はこの大きな大会に出ることができませんでした。その先輩方の分まで活躍できるように、全員が全力で戦ってきます。
 陸上競技は個人種目がほとんどですが、どの団体競技にも負けないほどの団結力があると思います。
 そして、今まで教えていただいた先生や先輩、家族に感謝し、一つ一つの試合を慎重に頑張ります。応援よろしくお願いします。
◆剣道部
 春季大会の目標は、男子は前回大会で団体優勝をしているので、その結果を守り切りたいと思います。女子はいつも通りに、自分のポジションで何をすべきか考え、チームで1本1本を大切にして、男子と同じく優勝を目指したいと思います。
 個人戦では、一人でも多くの人が上位に残れるように頑張ります。応援よろしくお願いします。
◆バレー部
 私たちは技術向上と挨拶、返事、礼儀などを大切にしています。部活の時だけでなく、学校生活の中でも1人1人が1日1日成長できるように、先輩は後輩に教えて、同じ学年で声を掛け合ってみんなで1つの太秦バレーを作れるように、日々頑張っています。そして私たちは、誰からも応援される、見ている人が応援したいと思えるチームを目指しています。だからこそ、日々の感謝を忘れずに関わってくださったすべての人に感謝の気持ちが伝わるように、そしてコートに立てない仲間の気持ちものせて、春季大会では優勝目指して頑張るので、応援よろしくお願いします。
◆野球部
 僕たちは、4月23日に行われる春季大会で1つでも多く勝ち進んでいけるように、日々意識をしてキャッチボールからボール回し、バッティング練習などをしてきました。
 コロナ禍で、僕たちにとって初めての春季大会ですが、一人一人が全力を尽くして結果を残せるように頑張ります。応援よろしくお願いします。
◆バスケ部
 僕たちは、春季大会でベスト8を目指します。そのために、日々の練習からチームで心から団結し、当たり前のことに感謝し、人として成長できることを意識して頑張っています。他にも、練習でやったことを実践でやってみて、そこで見つけた課題をミーティングなどで話し合い改善するなどをしています。これからの練習では、春季大会に向けての課題が残っているので、そこを改善していきます。当日も頑張るので、応援よろしくお願いします。
◆女子ソフトテニス部
 私たちは、団体戦では3回戦突破を、個人戦では市大会に進出することを目標にしています。団体戦の初戦は開睛中学校と対戦します。個人戦に出場できるのは4ペアだけですが、全員が切磋琢磨して練習に励んでいます。ソフトテニス部では、試合に勝つことだけでなく、試合をさせてくださる学校、試合に関わってくださっている方たちに感謝すること、少しでも私たちと試合をして良かったと思ってもらえるように振る舞うことを心がけています。頑張るので、応援よろしくお願いします。
◆男子ソフトテニス部
 ベスト8やベスト4を目指すことも大切ですが、まずは目の前の試合に集中しようと思っています。試合に勝つために今していることは、普段の練習から試合のイメージを持ち、試行錯誤して取り組むことです。またこれからの練習では、声をどんどん出していこうと思います。全力で頑張るので、応援よろしくお願いします。
◆相撲部
 春の大会では、冬の間コロナで相撲を取れなかった分、一人でトレーニングしてきたことをぶつけたいです。今年は2年生なので、1年生には絶対負けないし、3年生にも勝って優勝します。

 全校生徒で想いを確かめ合った激励会でした。
 グラウンド、体育館、コート、それぞれの場所で試合に挑む太中の選手たちへ。
 太中生みんなで、ずっと君を応援しています!

4月19日 3年生全国学力・学習状況調査

画像1
 みなさん、こんにちは。
 今日は、3年生が全国学力・学習状況調査に挑みました。小学6年生と中学3年生の全員を対象にした文部科学省の「全国学力・学習状況調査」は、約208万5千人が参加しているそうです。教科は、例年実施される国語と算数・数学に加えて4年ぶりに理科が加わりました。普段の学習状況を尋ねる質問紙調査も行われ、新型コロナウイルスによる影響についても調査内容に含まれています。
 3年生のみんなは少し緊張した様子でしたが、テストが始まればいつも通り集中して頑張っていました。

4月18日 進路だより「羅針盤」No,3〜5

画像1
 みなさん、こんにちは。
 進路だより「羅針盤」No,3〜5が発行されましたのでお知らせします。3年生のみなさんはもちろん、1・2年生のみなさんも、是非読んでみてください。

★進路関係年間行事 No,3
 この1年間の主な進路行事です。訂正や追加もありますので注意してください。
 ⇒ 進路だより3

★通信制高等学校とは No,4
 通信制高校は入るのも卒業するのも全日制高校に比べると楽だというイメージがあります。確かに入試は全日制高校ほど難しいものではありませんし、出席日数も年に数回で大丈夫な学校もあります。しかし、卒業するには一定の条件を満たさなければなりません。それが次の3つです。
 ⇒ 進路だより4

★高等専門学校とは No,5
 高等専門学校(高専)は、実践的・創造的技術者を養成することを目的とした高等教育機関です。工業に関する学科(工業関係)と商船に関する学科(商船関係)の2つがあります。
 5年間(商船は5年6ヶ月間)の一貫教育により各分野の専門技術者の育成をめざします。卒業後は、実社会で専門技術者として活躍する人が多いですが、大学進学希望者には編入(4年生大学の3年次への編入)の道も開けています。
 全国に国公私立合わせて57校あり、全体で約6万人の学生が学んでいます。
 ⇒ 進路だより5

4月18日 朝の風景

画像1
 みなさん、こんにちは。
 美しく咲き誇っていた太中桜も、一部の桜を残してほとんど葉桜になってしまいました。花の命は短いものですね。でも、だからこそその美しさが際立つのかもしれません。
 その散ってしまった桜は、管理用務員さんやバレー部のみんながキレイに掃除してもらっています。いつもありがとう!こうして見えないところで頑張ってもらっていることを忘れない人でありたいですね。
 さあ、新しい週が始まります!

来週の太中予定

画像1
 先週の季節外れの暑さも少し落ち着く予報です。寒さが少し戻ってきますから、気をつけましょう。
 では、来週の予定をお知らせします。

18月 認証式・春体激励会
    仮入部
19火 3年全国学力・学習状況調査
    検尿(1)
    仮入部最終日
20水 評議専門委員会
     ・そうじクラブ
    アルトリコーダー販売
    1年入部届〆切
21木 耳鼻科検診
    アルトリコーダー販売
    放課後部集会
22金 個人懇談(1)

 来週も盛りだくさんです。
 みんなで充実した1週間に!   

4月16日 陸上部記録会

 今日は、陸上部がたけびしスタジアムで記録会に挑みました。
 強風が吹く中、気持ちのコントロールが難しかったにもかかわらず、集中力を切らさずに見事な頑張りを見せてくれました。
 「その様子を是非見てほしい!」
と写真を撮ったのですが、ナント!SDカード不良で写真が・・・。陸上部のみんなの雄姿を見ていただくことが叶わなくなってしましました。大変申し訳ありません!写真は春季大会までお待ちください!

4月15日 仮入部3日目

画像1
画像2
画像3
 仮入部も、もう3日目。
 1年生は、あと来週の18月・19火の2日間、仮入部を経験して、20水に入部届提出〆切です。悩んでいる人は、この2日間を有効に活用してください。
 先輩のみなさん、かわいい後輩たちのために優しく丁寧に教えてくれてありがとう!
 運動部は、もうすぐやってくる春季大会に向けた練習と1年生の仮入部体験をしっかり両立させましょう。大丈夫、君たちならできる!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp