歌のにじ
音楽科「歌声のひびきを感じ取ろう」では,リコーダーの練習をしています。息の吹き方に気をつけて練習が出来ています。
【4年】 2022-06-10 09:50 up!
フレアスポーツパート2!
体育『フレアスポーツ』の学習では,さらなる工夫を重ねて,様々な動きやゲームを開発中です!
【3年】 2022-06-08 07:43 up!
どきどき理科のテスト!
3年生からスタートした理科のテスト,どきどきしながらも,一生懸命解いています!
【3年】 2022-06-08 07:43 up!
モンシロチョウがさなぎに!
理科『こん虫のそだち方』の学習では,モンシロチョウのさなぎを観察しました。細かなところまでよく観察できています!
【3年】 2022-06-08 07:42 up!
60秒ってどれくらいの長さ?
算数『時刻と時間』の学習では,60秒がどれくらいの長さか,実際に測ってみました!
【3年】 2022-06-08 07:42 up!
活躍!漢字先生!
今週も漢字先生活躍中です!画数や部首もしっかり覚えて!!
【3年】 2022-06-08 07:42 up!
食に関する指導
栄養教諭と一緒に食品ロスの問題について考えました。自分自身が出来ることを考え,行動宣言をしました。今日の給食は完食していました!
【6年】 2022-06-08 07:41 up!
6月7日の給食
今日の給食は・・・
「牛乳」「ごはん」「チンジャオロースー」「トマトと卵のスープ」でした。
夏野菜のピーマンとトマトが入った献立です。
「チンジャオロースー」は,ごはんの進む味付けで,暑い季節でも食べやすく,みんなモリモリ食べていました。
「トマトと卵のスープ」は,トマトのさっぱりとした風味やフワフワの卵がとてもおいしかったです。給食後に「今日の給食おいしかったよ!」「全部食べ切ったよ」と報告しに来てくれる子たちもたくさんいました。
ごちそうさまでした♪
【給食室】 2022-06-08 07:41 up!
フレアスポーツ
体育『フレアスポーツ』の学習では,フラフープや一輪車,竹馬などを使って活動しています。ひと工夫した動きやゲームも考え出しています。
【3年】 2022-06-05 15:18 up!
書写 「はす」
今日の書写の学習では「はす」を書きました。
簡単そうに見えて,どちらの部分にも難しい部分がありましたが,ていねいに書くことができていました。
【4年】 2022-06-05 15:18 up!